スポンサーリンク
自治医科大学外科学講座呼吸器外科学部門 | 論文
- 喀血症例に対する手術療法の適応と方法(気道出血(喀血)の対応)
- P8-8 放射線治療実施時のランソプラゾール投与による副作用抑制効果の検討(ポスター総括8 : 放治 放射線療法)
- V1-3 肋骨横隔洞に再発した孤立性線維腫瘍に対する胸壁横隔膜合併右胸肺全摘術(要望ビデオ1 : 拡大手術)
- 21. 右上縦隔リンパ節転移陽性左肺癌症例に対し,左肺全摘・上大静脈置換術を要した1症例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- P-035 肺内リンパ球増殖性疾患の3例(症例2)(一般示説4)
- V-074 慢性膿胸に対する治療戦略 : 姑息的か根治的か?(膿胸)(一般ビデオ15)
- PS-079-3 再発軟部悪性腫瘍に対する胸骨柄を含む広範囲両側胸鎖関節切除術
- 肺癌に対する術前補助化学療法実施時のランソプラゾール併用投与による副作用抑制効果の検討
- 臨床病理学的所見から見た2cm以下末梢小型肺腺癌に対する縮小手術の可能性
- 12.気管憩室症の2例(第105回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺小細胞癌切除症例の検討
- 当科でのStage3A期肺癌に対する治療成績
- 凍結保存気管移植
- 外科治療を要した喀血症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 4.気管狭窄を来した縦隔内両側甲状腺腫の1治験例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)
- P-330 胸腔鏡下手術で治療しえた肺癌術後膿胸の3例
- PD-53 術前補助療法の有用性の検討 : 1, 2期肺癌でも術前補助療法は有用か?
- MRI検査が有効であった大動脈浸潤肺癌の一手術症例
- CEA高値で発見された嚢胞壁発生右上葉肺癌の1治験例
- F-62 肺末梢腫瘤症例に対する胸腔鏡下生検の有用性