スポンサーリンク
自治医科大学公衆衛生学 | 論文
- プライマリ・ケアに関する卒前医学教育カリキュラムの現状
- 小児科認定医の関連領域および日常診療の実施についての勤務施設別比較 : 第2報
- 日本小児科学会認定医の勤務状況と診療内容 : 第1報
- 入浴介助を必要とする高齢者の背景因子
- 高齢者入浴サービスにおける入浴可否判断ガイドラインの必要性
- 地域保健活動における情報収集・利用の倫理的問題 : 市町村保健婦を対象とした調査結果より
- HIV感染者数とAIDS患者数のシステム分析による中長期展望の試み
- HIV感染者数とAIDS患者数の将来予測
- エイズサーベイランス報告に基づく死亡報告数の推移とその検討
- 川崎病年長例の検討-第16回全国調査より
- 川崎病の免疫グロブリン療法における初回投与量と投与開始病日とからみた冠動脈障害の発生頻度
- わが国の川崎病患者は小児循環器専門医が勤務している病院を受診しているか
- 川崎病全国調査に基づく主要症状の出現状況に関する初期と現在の比較
- 川崎病患者に対するガンマグロブリン治療の変遷1993-2002
- これで納得!保健活動のまとめとプレゼン戦術 (特集 プレゼンテーション上手になろう)
- 保健所のデータベース機能の活用に向けて (特集 保健所とともにつくる「健康日本21」地方計画)
- 診療と研究 第16回川崎病全国調査による施設ごとの診療方針
- 地域把握のための疫学的アプローチ (特集 保健活動における地域把握の意義と方法)
- 電算記帳式健康手帳システムのコンセプト
- ワークショップ形式で行った愛知県公衆衛生協会東三河地方部会