スポンサーリンク
自治医科大学一般消化器外科学教室 | 論文
- 227 クローン病の外科的治療 : 炎症腸管残存手術例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- P-661 Microsatellite instability (MSI)による大腸癌術後異時性病変(多発癌・高度異型腺腫)発生リスクの評価
- DNA replication error(RER)およびTGF-β type II receptor遺伝子異常の解析 : HNPCC v.s非家族性大腸癌
- C-IV-演-(3). 当教室におけるバレット食道癌4例の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 熱傷ラットの創傷治癒及び蛋白代謝におけるアルブミン投与の効果
- 18. 胃切除後逆流性食道炎 : アンケート調査と再建術式, 内視鏡所見, 薬物治療の検討
- VF5-8 大腸腫瘍の内視鏡的粘膜切除術(EMR)
- 異時性多発癌として発見された大腸早期印環細胞癌の1例 -遺伝子学的検索を中心に-
- 480 播種を伴った扁平上皮胆嚢癌の長期生存の1例(第28回日本消化器外科学会総会)
- WII-9 肝内結石症の治療における肝亜区域切除術の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- FP-52. 胆嚢癌に対する進展度別術式選択とその成績
- R-88 右側からのアプローチによる肝右葉+尾状葉全切除+肝外胆管切除を施行した肝門部胆管癌の一例
- PL-58 ^Tc-GSAシンチグラフィーの肝予備能評価法としての有用性とHH_,LHL_の術後の変化の検討
- F52 胆道拡張症15例の臨床的検討
- 多発性副腎外褐色細胞腫の1例
- 進行食道癌に対する抗癌剤感受性試験 (Histoculture Drug Response Assay) の臨床応用の検討
- 食道原発小細胞癌の1例
- I-1 食道癌における術前化学療法の問題点と組織培養を用いた抗癌剤感受性試験の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W3-3 腸管内分解性消化管吻合リング (BAR) の使用経験(第39回日本消化器外科学会総会)
- 541 両側肝内結石症の治療に対する肝亜区域切除術の意義(第38回日本消化器外科学会総会)