スポンサーリンク
聖隷浜松病院 総合周産期母子医療センター・産科 | 論文
- 受血児に胎児水腫をきたした双胎間輸血症候群 stage IVに対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の治療成績(胎児・新生児III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群における胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の有用性・合併症に関する臨床的検討
- 27-16.体外受精における胚の移植時期と一絨毛膜性多胎妊婦に関する検討(第132群 不妊・不育13)(一般演題)
- 27-14.当科における患者年齢別胚盤胞移植数の検討(第132群 不妊・不育13)(一般演題)
- 16-23.多剤耐性菌発生予防としての腹式子宮全摘術時予防的抗菌剤使用に関しての検討(第77群 感染症4)(一般演題)
- 9.双胎間輸血症候群に対する内視鏡下胎盤吻合血管レーザー焼灼術の治療効果および合併症に関する検討(周産期3)(高得点演題)
- 選択的胎盤血管吻合レーザー焼灼術を施行した妊娠24週双胎間輸血症候群StageIIIの一例(第147群 胎児・新生児5)
- P3-263 卵巣子宮内膜症性嚢胞摘出後,子宮漿膜に発生した卵巣外子宮内膜症由来明細胞腺癌の1例(Group108 子宮内膜症5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 不妊治療後の二絨毛膜二羊膜双胎における新生児予後(第84群 不妊・不育15)
- P-440 CDCのガイドラインを応用した腹式子宮全摘術後抗生剤投与期間短縮の試み
- 妊娠中の急性腹症 (特集 よくある合併症妊娠とその対策)
- サイトメガロウイルスの母子感染とその管理 (女性診療のための 感染症のすべて) -- (周産期)
- 415 臍帯血抗体検査を中心とした先天性サイトメガロウイルス感染症スクリーニング
- 399 妊娠24週双胎一児胎児仮死に対し、帝王切開にて一児を娩出し52日間妊娠を継続し得た一絨毛膜二羊膜双胎例
- 多胎予防の観点からみた胚盤胞移植についての検討(第51群 不妊・不育4)
- 感染症・敗血症 (産婦人科 救急マニュアル) -- (産科領域)
- P2-33-6 子宮内膜症に対する術前ホルモン療法の有用性の検討(Group135 子宮内膜症・基礎・その他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-13-12 当院にて妊娠初期から管理した双胎妊娠における妊娠高血圧症候群症例の臨床的特徴(Group22 妊娠・分娩・産褥の生理・病理5 PIH,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23-25 在胎24週未満の超早産児の短期予後に関連する周産期因子の検討(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-23-24 出生体重1500g未満の児における神経学的予後に影響を与える周産期因子の検討(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク