スポンサーリンク
聖隷浜松病院 産婦人科 | 論文
- 79.若年者における稀な卵巣腫瘍の2例(婦人科7 : 卵巣・卵管, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 274. 子宮体部原発横紋筋肉腫の一例(婦人科25 非上皮腫瘍その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- P3-263 卵巣子宮内膜症性嚢胞摘出後,子宮漿膜に発生した卵巣外子宮内膜症由来明細胞腺癌の1例(Group108 子宮内膜症5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-64 クリニックによる外来がん化学療法はどこまで可能か? : 地域に密着した「がんのかかりつけ医」の役割とは(Group9 卵巣腫瘍3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-206 多発子宮筋腫に合併した子宮憩室の一例(Group117 子宮内膜症・腺筋症4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-216 閉経後の筋腫分娩により子宮内反症をきたした1例(Group131 子宮筋腫4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-169 電子媒体を利用した緩和ケアサポートチームの取り組み(Group123 悪性腫瘍全般6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 10 若年体癌に関する臨床病理学的検討
- 不妊治療後の二絨毛膜二羊膜双胎における新生児予後(第84群 不妊・不育15)
- P-430 当科における過去10年間の品胎以上妊娠の予後と多胎治療の成果
- P-440 CDCのガイドラインを応用した腹式子宮全摘術後抗生剤投与期間短縮の試み
- 239 子宮頚癌特殊例における細胞学的特徴の検討
- P-330 2000人の妊婦血清が語るヒトパルボウイルスB-19感染症の実態 : 流行年と非流行年の比較
- 300 症例から推測し得る子宮内膜癌発生過程
- 転写制御因子NAC-1をターゲットにした子宮頚部腺癌の分子標的治療の確立
- 脳転移に対する定位放射線療法 (特集 婦人科がんに対する新しい治療法の導入)
- 2生児を得た,生殖補助医療による全胞状奇胎合併品胎妊娠の1症例(第147群 胎児・新生児5)
- P-429 一絨毛膜二羊膜双胎における胎盤血管吻合と周産期予後に関する検討
- P-420 当院での8年間に発症した妊娠産褥期における深部静脈血栓症の検討
- 217 妊娠20週より受血児に肺動脈狭窄を認めた双胎間輸血症候群の一例
スポンサーリンク