スポンサーリンク
聖隷三方原病院呼吸器センター内科 | 論文
- P-133 進行非小細胞肺癌に対するCDDP+CBDCA+VDS療法のPhase II study : 多施設共同試験
- 4. 気管支内腔にポリープ状に突出した肺動脈瘤の 1 例(気管支鏡所見の読み, 第 2 回日本気管支学会中部支部会(第 34 回東海気管支鏡研究会))
- 5. 肺結核の治療経過中・遷延する乾性咳嗽を契機に発見された気管支結核の 1 例(主題 II. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 32 回東海気管支鏡研究会)
- 3. 気管支内 Polyp 状に進展を認めた大細胞癌の 1 例(主題 I. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 27 回 東海気管支鏡研究会)
- 589 興味ある進展形式を示した肺嚢胞合併扁平上皮癌の1例
- 1 IL-13によるマウス気管上皮の粘液細胞分化におけるSTAT6, p38 MAPKの関与(気道上皮細胞と肺胞上皮細胞(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- マウス気道上皮におけるIL-13による粘液細胞異形成(mucus metaplasia)の検討
- ピークフロー値からみたBDPとBUDの力価の比較検討
- MS11-10 難治性気管支喘息におけるチオトロピウムの臨床的効果と呼気中一酸化窒素の検討(気管支喘息-治療II,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-8 気管支喘息治療における吸入ステロイド投与回数に関する検討(気管支喘息-治療I,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-9 難治性気管支喘息におけるチオトロピウムの臨床的効果の検討(成人気管支喘息-評価法,治療,及び長期管理, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- W143 プロピオン酸ベクロメサゾン(BDP)減量時におけるトシル酸スプラタスト(IPD)併用効果の検討
- 202. 当院における慢性呼吸不全患者の栄養状況について
- 108. 慢性閉塞性肺疾患患者における胸郭拡張差が肺機能および呼吸困難感に及ぼす影響
- 275 菌球を伴ったアレルギー性気管支肺アスペルギス症(ABPA)の2例
- サルコイドーシスの肉芽腫形成機序におけるCD1分子の検討
- 間質性肺炎症例に対するシクロスポリン使用経験と血中濃度モニタリング
- 胸部CT上多発性のすりガラス影を示した胃癌肺転移の1例
- 12.PCPS補助下に気管分岐部切除再建術(Grillo法)を行った腺様嚢胞癌の1例(第23回日本気管支学会中部支部会)
- 皮4-6 重症喘息発作に対するNPPVの有用性の検討(重症喘息の治療,パネルディスカッション,皮膚科専門医コース4(内科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク