スポンサーリンク
聖路加看護大学 精神看護学 | 論文
- 特別記事 質的データ分析支援用ソフトウェアATLAS.tiの紹介(前編)
- 1.第7回国際精神科看護研究学会(7th International Network for Psychiatric Nursing Research Conference)参加報告(国際学会・セミナー参加報告)
- 学童期の子をもつ母親の虐待行動とその要因
- 薬物依存と精神病合併問題--2重診断例を中心に (薬物依存の臨床)
- 軽度の抑うつ状態の女性に対する認知へのアプローチ
- 4.国際精神保健看護学会(International Society of Psychiatric-Mental Health Nurses)参加報告(国際学会・セミナー参加報告)
- 看護師の認知療法に関する英語圏の研究の動向 : 有効性に関する研究を中心に
- 2.国際精神保健看護学会(International Society of Psychiatric-Mental Health Nurses)参加報告(国際学会・セミナー参加報告)
- 女性と飲酒 : 女性アルコール依存症の予後に関する比較研究
- 東北に暮らす心のケアの一員として (特集 震災後を支える看護--心のケアを中心に) -- (これからケアに当たる看護職へ)
- 精神科病棟が治療的文化をもつために必要なこと (特集 治療環境としての看護師)
- 指定発言
- 自殺死亡に対する職業および配偶関係の相乗的関連
- 詳説 コンコーダンス 患者と医療者の心がともにあることの意味 (特集 「当事者主体」で変わる服薬支援)
- コンコーダンス・スキル概論 協調型看護には理念と技術が必要だ (特集 ともに看護を展開する方法--あらためて患者参画を考える)
- メンタルヘルスの広場 配偶者間暴力加害者への更生的アプローチ
- 修士課程では質的研究に関してどのような教育が行なわれているか (質的研究方法を用いた看護学の学位論文評価基準の作成--大学院博士課程における質的研究方法の教育)
- 教育と研究に従事する者のPubMedの使い方(外国文献データベース)
- 強い理念の下に行動する指導者や先輩たちから得られるもの (総特集 研究者を育てる--大学院における研究法の教育) -- (研究者として育つ過程--大学院での論文作成の経験)
- 精神科病院の一員として,東北人として(理事会企画セミナー:看護師による震災支援の実際-私たちはどうしたか?-,第21回日本精神保健看護学会学術集会)