スポンサーリンク
聖心女子大学文学研究科 | 論文
- 小学生の対人関係の類型と適応 : 絵画愛情関係テスト (PART) による検討
- PA1-01 幼児における自己と他者の調整 : ジレンマ場面を用いた面接による検討(発達)
- 高齢者における自己と他者の調整--ジレンマ課題による検討
- 友だち関係における文化--ジレンマ課題と友情概念の検討
- 多文化社会における道徳性心理学研究のあり方(第46回 日本教育心理学会(シンポジウム),学会発表抄録 2004年度)
- 母の"語り"に見る文化の差異と共通性 : 自伝の分析
- 問題解決場面における自己と他者の調整
- PA24 日本人におけるAdult Attachment Interviewの妥当性の検討 : 文化比較の視点から
- PC09 問題解決場面における自己と他者の調整 : 他者の種類による差異の検討
- "ひとりでいい"と答える小学生の人間関係 : 友だちの多い子どもとの比較による検討
- PD29 幼児期における人間関係の発達的変容 : 3歳6か月〜5歳0か月の縦断的研究
- PE22 幼児期における対人関係の発達的変容 : 3歳6か月〜4歳3か月の縦断的研究
- PG19 ソーシャル・ネットワークの大きさと適応 : ネットワークの人数は大学生活での適応と関連するか
- 発達 J-3 小学生の対人関係の測定 : (2)PARTによる対人関係の類型と適応
- 発達 J-2 小学生の対人関係の測定 : (1)PARTの構成
- K010 中国と日本の大学生における人間関係 : 愛情ネットワークにおける差異と共通性(口頭セッション2 社会心理学1)
- 自己-他者間の葛藤調整と心理的適応との関連
- 4 多文化社会における道徳性心理学研究のあり方(自主シンポジウムA)
- PF19 高齢者における自己と他者の調整 : 高齢者用ジレンマ場面による検討(発達,ポスター発表F)
- メンタル・ネゴシエーションの可能性--問題解決の場面での自己と他者の調整について (特集 説得と交渉の研究)