スポンサーリンク
聖マリアンナ医科大学病院病理部 | 論文
- 眼球内に認められたOptic nerve gliomaの1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部III
- 心嚢水細胞診で診断された心外膜原発悪性中皮腫の1例
- 263. 卵巣腫瘍として認められた悪性リンパ腫の細胞診(婦人科9:卵巣・卵管2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 治療に伴う有害反応対策 大腸癌化学療法に関連した肝障害 (大腸癌--最新の研究動向) -- (大腸癌の治療戦略)
- 245.腹水中における卵巣胎児性癌及び未分化胚細胞腫の検討(第54群 婦人科(卵巣・卵管(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 軟骨形成性骨腫瘍の細胞学的鑑別診断
- 多核巨細胞を伴う骨病変の細胞学的鑑別診断
- 199. 膣壁原発メラニン欠乏性悪性黒色腫の1例(婦人科1:外陰・腟, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 148. 小児肝腫瘍の4例(肝芽腫及び肝癌)の細胞学的検討(消化器4:肝, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- Malignant Brenner tumorの細胞および組織像とその発生に関する検討
- 138. Rhabdoid tumor of tne kidneyの1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 11. アミラーゼ産生卵巣腫瘍の細胞診(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 216. 心臓粘液腫の細胞診(総合19 縦隔,心, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 14. 喀痰細胞診における検出率の検討(呼吸器1 喀痰, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 203. 心嚢穿刺細胞診で診断され得た心外膜原発悪性腫瘍の一例(第42群 : 総合(胸・腹水), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 193. 骨・軟部腫瘍における細胞診の検討 第6報 骨の巨細胞性病変(第40群 : 総合(骨・軟部), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 154. 当院における卵巣漿液性嚢胞腺癌の細胞学的及び組織学的検討(第33群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 328. 傍鞍部発生の脊索腫の細胞像(頭頚部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 245.多発性遠隔転移を来した隆起性皮膚線維肉腫の一例(皮膚, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 92.子宮体部Myxoid leiomyosarcomaの細胞像(婦人科11:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
スポンサーリンク