スポンサーリンク
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院産婦人科 | 論文
- 3. 出生前に肝門部嚢胞が指摘された胆道閉鎖症の 1 例(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- P1-290 子宮動脈塞栓術(UAE)施行後1年8ヵ月で発症した子宮筋腫小腸瘻の一症例(Group35 子宮筋腫・内膜症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-164 不妊診療におけるhysterosalpingo-contrast sonography(HyCoSy)とsono-hysterosalpingography(sono-HSG)の比較・検討
- 当院における子宮鏡検査と子宮鏡下手術の現況
- 332 sono-hysterosalpingographyの有用性について
- 249 不妊患者における精液中の顆粒球エラスターゼ測定の意義
- MIP法を用いた3次元超音波画像表示による子宮腔内病変の観察
- Sonohysterography (SHG) による閉経後女性の子宮内膜, 筋層の観察 : ホルモン補充療法による変化について
- P3-212 良性卵巣腫瘍の腹腔鏡手術症例における臨床的検討(Group125 卵巣腫瘍10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1.SCC抗原の細胞及び組織標本における免疫組織化学的検討(免疫細胞化学, ラウンドテープルディスカッション(III), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 185.頸部細胞診で子宮内膜癌が疑われた子宮内膜明細胞腺癌の一例(子宮体部7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 原発性卵管癌の一例
- Steroid cell tumorの1例
- 78 卵巣外原発性腹膜癌と考えた1症例
- P-170 周産期救急医療における妊娠中毒症の管理と出生児の費用効果分析
- P-96 卵巣明細胞腺癌株におけるCisplatin併用温熱処理によるApoptosisの誘導
- 359 3次元超音波画像が母児関係の確立に与える影響について
- 83 子宮体部漿液性腺癌の1例
- 卵巣明細胞腺癌由来新規樹立細胞株(SMOV-2)の特性ならびに増殖に及ぼす各種制癌剤の影響
- 206 チョコレート嚢胞穿刺吸引による治療法の検討(細胞診の立場より)