スポンサーリンク
聖マリアンナ医科大学呼吸器・感染症内科 | 論文
- EBUS-TBNA後に生じた縦隔炎(縦隔リンパ節炎)の1例
- 超音波検査による足根中足関節(第1中足骨-第1楔状骨関節)の運動の評価(第1報)
- 5.右下葉気管支に発生した早期扁平上皮癌の1切除例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 臨床薬物動態理論に基づく投与設計を目的としたラジオイムノアッセイ法による血中トブラマイシン測定法の評価と也法との比較
- 呼気分析で肺がんを嗅ぎ分ける
- 2. EBUS-TBNAで診断し得た右下葉切除後断端近傍のリンパ節再発の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 7.胸腔鏡下に摘出した中縦隔気管支原性嚢胞の1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 癌患者におけるβ2-microglobulin測定の臨床的意義--CEA,フェリチンとの比較
- MS9-7 Vibration Response Imaging (VRI)を用いた気管支喘息患者におけるオマリズマブの有用性の検討(MS9 成人気管支喘息4/小児気管支喘息2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 脳病変を契機に診断に至ったウエステルマン肺吸虫による脳肺吸虫症の1例
- 48. 特殊光内視鏡が気管支切除部位決定に有用であった肺扁平上皮癌の1例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 気管支鏡の適応について(気管支鏡セミナーより)
- 18.大腸癌気管転移の1切除例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PCRが陰性で, 培養により新型インフルエンザウイルスが同定された重症肺炎の1症例
- 超音波診断(中心・末梢)
- 22.胸腔鏡下に切除した胸壁血管腫の1例(第142回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- WS-3-3 FDG-PETにおける肺癌原発巣のSUVmaxに基づいた術式選択(WS-3 ワークショップ(3)小型肺癌に対する治療戦略)
- O24-1 EBUS-GS導入が肺末梢結節の診断に与えた影響(EBUS1,一般口演24,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P16-3 中枢気道病変でのNarrow Band Imaging (NBI)による血管形態と血管径の検討(新技術,ポスター16,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)