スポンサーリンク
群馬農総試 | 論文
- 65 汚泥の農業利用に関する研究(第VI報) : 汚泥の連用とリン酸の肥効について(関東支部講演会講演要旨)
- 64 汚泥の農業利用に関する研究(第V報) : 汚泥および汚泥連用土壌の燐酸の形態(関東支部講演会講演要旨)
- 87 汚泥の農業利用に関する研究(第IV報) : 畑作物による汚泥中重金属の吸収特性(関東支部講演会講演要旨)
- 86 汚泥の農業利用に関する研究(第III報) : 汚泥中の肥料成分および重金属類の作物吸収について(関東支部講演会講演要旨)
- 85 汚泥の農業利用に関する研究(第II報) : 汚泥連用による土壌害虫,並びに土壌成分の変化(関東支部講演会講演要旨)
- 汚泥の農用地への利用に関する研究-2-汚泥連用が土壌・作物に及ぼす影響
- 74 汚泥等農業利用に関する研究(第1報) : 下水・し尿汚泥の連用による土壌,作物への影響(関東支部講演会講演要旨)
- 群馬県内主要水田地帯の農業用水の水質解析
- 62. コンニャクに対する三要素,亜鉛の適量試験(関東支部大会)
- 63 渡良瀬川流域水田土壌の銅細密調査及び土壌汚染関連試験(関東支部講演会講演要旨)
- 5 カドミウム細密調査に関する一考察(関東支部講演会講演要旨)
- 1 施設野菜土壌のりん酸診断基準について(関東支部講演会要旨)
- 46 イチョウイモの養分吸収特性について(関東支部講演会要旨)
- A-1 土壤診断における簡易分析と精密分析と比較検討(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 20. カドミウム等重金属汚染に関する調査研究(第2報) : 重金属汚染土壌に対する各種農作物の生育抵抗性に関する試験(関東支部大会)
- 22.階段状水田の研究(第2報) : 湛水期間中の漏水部と湧水部における地下水位について(関東支部講演会講演要旨)
- (48) エダマメ萎ちょう病菌の数種作物に対する病原性と菌群の類別 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (135) ホウレンソウの変形菌病 (新称) について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (44) エダマメ萎ちょう病の感染率に及ぼす植物寄生線虫2種の影響 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- キクの生育および切花性状・品質に及ぼすウイルスとウイロイドの影響