スポンサーリンク
群馬大学 循環器内科 | 論文
- 23) 持続性心房細動の経過中に偽性心室頻拍が出現し頻拍誘発心筋症を生じたWPW症候群の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 49) Color KinesisによるDiastolic stunningの評価が有用であった1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2.脳塞栓症を契機に診断された左心耳内血栓がワーファリンによる抗凝固療法により消失した持続性心房細動の一例(一般演題,第6回群馬血栓症研究会)
- 33) 再開通させたCTOからのretrograde approachにてPCIに成功した右冠動脈亜完全閉塞病変の1症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 100)VTにて発症し,縦隔鏡下生検で確定診断にいたった心サルコイドーシスの一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 22)褐色細胞腫からのカテコラミン大量放出により生じたたこつぼ型心筋症の一例
- 49)日内変動及び拍動毎の変動を伴うBrugada型ST上昇を認めた一例
- 65)著明な左室脂肪浸潤と機能障害を主徴とする心筋症の兄妹例
- Technetium-99m(V) Dimercaptosuccinic Acid憫筋シンチグラフィーが診断に有用であった心アミロイドーシスの1例
- クラリスロマイシンにてtorsades de pointesが出現したQT延長症候群の1例
- 99)ヒス束近傍起源の反復性心室頻拍に対しカテーテル焼灼術が有効であった一例
- P658 ヒス束・右脚電位の連続記録と右室期外刺激の応用によるヒス束、脚分岐点、右脚の同定
- 12) マルチスライスCTにより冠動脈起始異常の走行が明瞭に描出された僧房弁腱索断裂の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 中隔枝起始異常に対し,Probing catheterを用いて再PTSMAに成功したHOCMの一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26)バセドウ病急性増悪,糖尿病性ケトアシドーシスを契機に発症したたこつぼ型心筋症の1例
- 108)ガドリニウム造影MRIが壁運動改善の予測に有用であったたこつぼ型心筋症の3例
- T波オーバーセンシングによるICD不適切作動を生じた拡張相肥大型心筋症の1例
- 50) T波オーバーセンシングによるICD不適切作動を生じた肥大型心筋症拡張相の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心室細動発作にて発症したQTcがボーダーライン上の先天性QT延長症候群の3例
- 右冠動脈入口部から末梢にかけてのびまん性冠攣縮による完全閉塞により急性心筋梗塞を発症した症例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)