12) マルチスライスCTにより冠動脈起始異常の走行が明瞭に描出された僧房弁腱索断裂の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
-
長谷川 昭
群馬大学臓器病態内科学
-
倉林 正彦
群馬大学臓器病態内科学
-
長谷川 昭
群馬大院・医・臓器病態内科学
-
倉林 正彦
群馬大学第二内科
-
長谷川 昭
群馬大学第二内科
-
天野 晶夫
群馬大学第二内科
-
関口 誠
群馬大学第二内科
-
石埼 卓馬
群馬大学第二内科
-
柳沢 三朗
群馬大学第二内科
-
小山 恵子
群馬県立心臓血管センター放射線科
-
倉林 正彦
群馬大学 院・医・臓器病態内科学
-
柳沢 三朗
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
小山 恵子
群馬県立心臓血管センター放射線課
-
長谷川 昭
群馬大学 循環器内科
-
Amano Masao
Department Of Cardiovascular Medicine Gunma University School Of Medicine
関連論文
- 23) 持続性心房細動の経過中に偽性心室頻拍が出現し頻拍誘発心筋症を生じたWPW症候群の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 49) Color KinesisによるDiastolic stunningの評価が有用であった1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2.脳塞栓症を契機に診断された左心耳内血栓がワーファリンによる抗凝固療法により消失した持続性心房細動の一例(一般演題,第6回群馬血栓症研究会)
- 33) 再開通させたCTOからのretrograde approachにてPCIに成功した右冠動脈亜完全閉塞病変の1症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 100)VTにて発症し,縦隔鏡下生検で確定診断にいたった心サルコイドーシスの一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 93)Palmaz Stentの植え込みが有効であった後縦隔原発脂肪肉腫によるIVC症候群の1例
- 109)たこつぼ型心筋症の臨床像の検討 : 発症誘因と心電図経過を中心に(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- P830 心不全による運動回復期活動骨格筋血流増加反応の障害 : 近赤外線酸素モニターによる検討
- P828 心不全では運動活動骨格血管拡張反応は早期に障害される : 近赤外線酸素モニターによる検討
- 22)褐色細胞腫からのカテコラミン大量放出により生じたたこつぼ型心筋症の一例
- 49)日内変動及び拍動毎の変動を伴うBrugada型ST上昇を認めた一例
- 65)著明な左室脂肪浸潤と機能障害を主徴とする心筋症の兄妹例
- P459 慢性心不全における運動時血中カルシウムホメオスターシスの異常
- 0523 慢性心不全における運動時活動骨格筋血液量、血管床の調節異常 : 近赤外線酸素モニターによる検討
- 0340 血中平滑筋ミオシン重鎖による急性大動脈解離の生化学診断 : 迅速30分アッセイの有用性の検討を目的とした多施設共同研究
- 0160 自然発症高血圧ラット(SHR)では、片腎摘出後早期より老化抑制遺伝子(klotho)の発現が低下する
- 0147 Xe-133イオン注入による放射活性ステントの作成と新生内膜増殖抑制効果
- P883 慢性心不全における運動時kホメオスターシスの異常
- 双胎妊婦における心血管系機能の適応について(一般演題:ポスター)
- 33)妊娠中に心機能を経時的に観察し得た多胎産褥性心筋症の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 間欠熱を主訴とした右房粘液腫の1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- クラリスロマイシンにてtorsades de pointesが出現したQT延長症候群の1例
- 99)ヒス束近傍起源の反復性心室頻拍に対しカテーテル焼灼術が有効であった一例
- 12) マルチスライスCTにより冠動脈起始異常の走行が明瞭に描出された僧房弁腱索断裂の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 中隔枝起始異常に対し,Probing catheterを用いて再PTSMAに成功したHOCMの一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26)バセドウ病急性増悪,糖尿病性ケトアシドーシスを契機に発症したたこつぼ型心筋症の1例
- 108)ガドリニウム造影MRIが壁運動改善の予測に有用であったたこつぼ型心筋症の3例
- 50) T波オーバーセンシングによるICD不適切作動を生じた肥大型心筋症拡張相の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 診断の進歩 急性心筋梗塞の生化学的診断
- P594 血管障害部位における血管内皮細胞増殖因子(VEGF)受容体、KDR/Flk-1・Flt-1の発現亢進とその分子機序の解析
- SF8a-3 血管新生阻害剤TNP-470は血管吻合部狭窄を抑制する : TNP-470の血管平滑筋細胞増殖抑制効果
- 右冠動脈入口部から末梢にかけてのびまん性冠攣縮による完全閉塞により急性心筋梗塞を発症した症例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4. 循環器領域でClopidogrelに期待されること(第3回群馬血栓症研究会)
- 0567 PTCA後の冠動脈遠位部の血中平滑筋ミオシン重鎮の上昇は再狭窄予測の指標となる
- 0389 急性大動脈解離症例における血清平滑筋ミオシン重鎮濃度測定による解離腔血栓閉塞の有無の診断
- 16) ICD本体片縁による慢性的圧迫によりリード断線を生じた1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- SVGからの retrograde approach でPCIに成功したCTOの一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 88) 上大静脈内リエントリー性頻拍にカテーテルアブレーションを施行した一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 11) 左冠動脈主幹部の血栓が原因と考えられた心尖部急性心筋梗塞の一例
- ペースメーカー植込み後,複合性局所疼痛症候群を生じた1例
- 87)右房の単一起源の焼灼により心房頻拍と発作性心房細動が消失した一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 68) Cushing症候群に合併したShort-Coupled Variant of Torsade de Pointesの一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 63) 上大静脈に洞結節様自動能を認めた不適切洞性頻拍症の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 31) 右房切開線に近接する広範な障害心筋を基盤に発生した術後心房頻拍の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 28) coronary sinus musculatureと左心房筋との電気的結合が確認された左側側壁副伝導路例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 80) 慢性低K血症と永久的心室ペーシングの経過中に、房室接合部調律に引き続きTorsades de Pointesが出現した二次性QT延長症候群の一例
- 75) 特異な右脚ブロック型、即ちQS波とR波の著明な解離波形を示した脚リエントリー性頻拍発作の一例
- 2. 肺動脈血栓内膜切除術を行い軽快した慢性肺血栓塞栓症の一例(第7回群馬血栓症研究会)
- 84)急速にうっ血性肝障害が進行した若年者収縮性心膜炎の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 29)慢性期の閉塞機序としてCypher stentのrecoilが主因と考えられた維持透析患者へのPCIの一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 50)Candidaによる感染性心内膜炎(IE)を発症し,内科的・外科的治療により根治し得た心室中隔欠損症(VSD)の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 大量喀血による出血性ショック,窒息から死亡した結核性大動脈炎の1剖検例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2. 免疫吸着療法中にヘパリン起因性血小板減少症を発症したGuillain-Barre症候群の一例(一般演題)(第2回群馬血栓症研究会)
- P361 IGTにおける虚血性心疾患の危険因子の集籏とインスリン抵抗性について
- 腹部聴診により腎血管性高血圧が疑われた一例
- 5) モヤモヤ病に合併した腎血管性高血圧症(RVH)の一例
- 6) 新しいタイプのミトコンドリア遺伝子異常を示した若年発症拡張型心筋症の一例
- 0885 拡張型心筋症におけるβblocker療法の効果判定 : I-123-MIBG心筋シンチを用いて
- 心筋梗塞ラット不全心におけるangiotensin II recepter blockerの代償性心肥大及び心不全抑制効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 58)エンドセリン拮抗薬が有効だった右心不全を繰り返すEisenmenger症候群の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 74) 治療に難渋したヘパリン起因性血小板減少症を機序とする下肢深部静脈血栓症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 亜急性期における心筋梗塞に対するPCIの際にPercu Surgeによる血栓吸引が有効であった一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26) 大動脈炎症候群に合併した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- MDCTデータを用いた心臓周辺脂肪分布調査
- 35) 心血管系に高度の石灰沈着を来し完全房室ブロックを合併した弾力線維性仮性黄色腫の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- カテーテルインターベンションを施行したLeriche症候群の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血液検査 (生涯教育シリーズ(74)心血管疾患診療のエクセレンス) -- (検査所見の読みかたとピットフォール)
- 29-P1-164 SMAP法によるCYP2C9、VKORC1遺伝子型迅速判定のワルファリン投与量設定への応用(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- Bilateral Pleural Effusion
- 6. 近赤外線を用いた運動時活動骨格筋内の血液量動態の検討
- 限局性肺野濃度上昇を認めた, 心房中隔欠損症に合併した気管支動脈蔓状血管腫の1例
- 93) 頻拍回路の同定にバスケットカテーテルが有用であったファロー四徴症術後心室頻拍の一例
- 14) アセチルコリン負荷でスパスムが誘発されたたこつぼ型心筋症(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- P153 多胎妊娠では心拡大が妊娠後期・産褥期にも持続する。 : 心エコー検査による検討
- P114 新しいαトロポミオシン遺伝子のミスセンス変異を認めた家族性肥大型心筋症の臨床的特徴
- 全身性進行性硬化症(PSS)の肺血管病変と自律神経機能異常との関連 : 心電図RR間隔変動周波数分析を用いた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P039 心不全では運動時乳酸アシドーシスによりヘモグロビン(Hb)酸素解離が増強する
- P094 血漿中酸化LDLの上昇は冠動脈疾患の独立した危険因子である
- 急性心筋梗塞後に発症した偽性仮性心室瘤,僧房弁閉鎖不全症に対して手術に至った一症例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 88) 左側下大静脈に伴う右腸骨静脈の走行異常が静脈血栓形成の原因と考えられた慢性肺血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 0780 VVIペースメーカーモードによる血小板活性化 : 血小板放出物質と血小板Caイオン濃度からの検討
- 心拍応答型心室ペーシングの有用性と限界 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全状態におけるカテコラミンβ受容体系の経時的変化
- 0093 糖尿病における運動時赤血球酸素運搬能の障害
- 1018 冠動脈病変における星状平滑筋の存在は再狭窄の予測因子である : アテレクトミー標本での検討
- 57) 心筋障害を合併した顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー症の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 4)若年にて感染性心内膜炎と大動脈解離を来たし救命しえた大動脈2尖弁の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- SF1-2 血管内膜傷害治癒過程におけるの転写因子の発現様式
- Physical training improves forearm venous compliance in patients with chronic heart failure
- 0547 慢性心不全患者の運動耐容能は骨格筋ポンプ機能に影響される : 下肢静脈圧および心拍出量からの検討
- 0495 心不全における運動時赤血球解糖系の抑制 : ヘモグロビン(Hb)酸素解離曲線の変化を中心に
- P818 単球/マクロファージにおいてVEGF受容体Flt-1の遺伝子発現はZinc-finger型転写因子Egr-1により活性化される
- 42) 血管内エコーがステント留置後の残存病変の判定に有用であった閉塞性動脈硬化症の一例
- SI-8 血管平滑筋細胞の形質変換因子BTEB2の同定と血管リモデリングにおける役割
- P749 糖尿病における運動時骨格筋の酸素運搬能の障害
- P746 慢性心不全における運動時骨格筋酸素利用能の異常
- 血管形成術後の再狭窄予防法としてのイオン注入による放射活性ステントの臨床応用 (生物に対する放射線効果)
- 労作性狭心症に対する生活指導 (特大号 虚血性心疾患ハンドブック) -- (狭心症と無症候性心筋虚血)
- PJ-490 Abnormal Autonomic Response to Exercise in Diabetic Neuropathy(Exercise Test/Cardiac Rehabilitation 6 (IHD) : PJ82)(Poster Session (Japanese))
- PJ-535 Coronary Plaque Burden Detected by Multislice Computed Tomography in Patients with Atypical Chest Pain(CT/DSA-7 (I) PJ90,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)