スポンサーリンク
群馬大学医学部附属病院病理部 | 論文
- 114 唾液腺のmucosa-associated lymphoid tissue(MALT)リンパ腫の2例(脳・頭頸部4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 全身性アミロイドーシスとして発症したIgM-λ型多発性骨髄腫
- 各種脳腫瘍におけるMIB-1 staining indexの検討
- Chordoid meningiomaの一生検例
- 5.良好な経過をたどった尿細管間質性腎炎・ぶどう膜炎症候群(TINU)の2例(一般演題,第55回北関東医学会総会抄録)
- 脳幹部神経膠腫 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
- メッケル腔腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- ウサギ諸臓器・組織における蛋白質燐酸化酵素Cアイソザイムの免疫組織化学的研究
- 92.肺生検で肺胞蛋白症と確診し得た症例の喀痰細胞診(呼吸器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 抗Golgi装置関連抗体を用いたballooned neuronの免疫組織学的検討
- 115.カルチノイド腫瘍が疑われる乳腺腫瘍の一症例(乳腺1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 67.舌,上口唇に多発性結節を伴った甲状腺髄様癌の一例(総合2 : 甲状腺・褐色細胞腫, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- O-5 血清乳糜腹水を呈したlymphangiomyomatosisの1症例(示説Iその(2), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 髄芽腫 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
- 甲状腺原発平滑筋肉腫の1例
- 甲状腺に発生した平滑筋肉腫の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 甲状腺III
- 40歳代非痴呆癌患者剖検脳Aβアミロイド沈着に関する免疫組織化学的検討 : Aβアミロイド沈着の初期病変
- 300.明るい胞体を有する細胞が出現したT細胞性リンパ腫の細胞像 : 血液・リンパII
- 396. 自動染色装置とコンタミネーション(その他V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 214 心嚢液貯溜を呈したIntravascular Bronchiole-Alveolar Tumor (IVBAT)の一症例(呼吸器II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)