スポンサーリンク
総合研究大学院大学先導科学研究科 | 論文
- MHCの集団遺伝学 (エボル-ション) -- (自己・非自己の識別)
- ミトコンドリア(mt)DNAと主要組織適合性抗原(MHC)遺伝子の系図から人類の起源を探る
- 23pC-6 コイン投げ的量子プロトコル
- 量子光学・非線形光学
- 昆虫に世界はどう見える? (特集 ネオバイオミメティック・エンジニアリング)
- DNAからみた日本人の起源
- 20年を経た光の量子状態制御
- 量子情報処理(第48回物性若手夏の学校(2003年度),講義ノート)
- 大きな量子系の制御 : Fault-tolerant量子計算(場の量子論の基礎的諸問題と応用,研究会報告)
- 18aTB-10 決定論的に抽出可能なエンタングルメントの定量化
- 量子暗号と量子状態の測定
- アミノ酸とゲノム遺伝子の変容
- 光子通信と量子暗号
- 「最近の量子光学の進展」特集号によせて
- 量子情報の基礎
- 統計的最適性から捉える動物の学習 (第6回生物数学の理論とその応用--RIMS研究集会報告集)
- 137.オオタバコガ夜間行動抑制の作用スペクトル : 防蛾灯最適波長の検討((11)光放射の応用・関連計測)
- 12 昼行性および夜行性蚊数種におけるeye parameterの計測(第54回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- A26 ネッタイシマカとヒトスジシマカの夜間行動の違いに関する研究
- 感覚分子からみたヒトの進化