スポンサーリンク
結核療法研究協議会 | 論文
- 高齢者にみる結核後遺症 (特集 今,結核を考える)
- 新しい抗酸菌検査法の診断治療における位置づけ(MTD, アンプリコアなど)
- 抗結核菌糖脂質抗原 (抗TBGL抗原) 抗体による結核の結成診断 -抗TBGL抗体測定キットの臨床的検討-
- Mycobacterium chelonae subsp. abscessus による肺感染症2例
- 核酸(ribosomal RNA)増幅を利用した結核菌検出法の臨床的有用性に関する検討
- 気管支結核を合併したAIDSの1例
- 核酸(rRNA)増幅を応用した結核菌直接検出法による喀痰以外の臨床検体中の結核菌検出成績
- Duchenne型筋ジストロフィー症における睡眠時呼吸異常に関する検討
- 結核菌群核酸増幅同定検査(MTD)により迅速診断が可能であった結核性髄膜炎の2例
- Gen-Probe Mycobacterium tuberculosis Direct Test(MTD)による肺結核患者の経時的観察
- 高齢者結核の現状と治療 (特集 高齢者呼吸器疾患への対応)
- MGIT (Mycobacteria Growth Indicator Tube) の評価に関する10施設での共同研究
- 酸化還元インジケーターを用いた抗酸菌迅速培養システムMB Redoxの評価
- Ligase Chain Reaction (LCR) 法を用いた結核菌群DNA検出試薬の臨床的検討
- 喀痰以外の臨床検体中の結核菌のMTDによる検出 -検体前処理法の基礎検討および臨床評価
- 入院時薬剤耐性に関する研究:1992年度の各施設の成績と結研判定の比較
- 各種臨床検体におけるMTDの成績及びMTDによる効果判定の可能性についての検討
- 入院時薬剤耐性に関する研究 : 1997年度の各施設と結研の成績の比較
- 結核化学療法の過去・現在・将来(基礎,臨床を含めて)
- I.新しい抗酸菌検査法の診断治療における位置づけ