スポンサーリンク
結核予防会結核研究所 | 論文
- 院内DOTSガイドライン
- 3H1015 DE曝露のマウス内分泌組織(副腎・卵巣)に及ぼす影響について
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 19.組織型の異なる両側肺カルチノイドの1治験例
- 肺に結節性アミロイド沈着を伴った肺形質細胞腫の1切除例
- 結核患者の入院環境・入院生活に関する検討
- 結核専門家の養成 : 結核研究所の研修活動から
- 茨城県における保健所の結核患者管理の評価 : コホート観察による治療成績の検討
- 患者管理の評価 : コホート調査による治療成績の評価
- 結核患者治療成績の評価 : 初回治療と再治療との比較
- マクロファージのIL-12産生を高値に誘導する結核菌体成分の解析
- 結核の感染(II)
- 結核の感染(I)
- 結核症の現状と外科の役割
- 結核検診の現状と課題
- 新世紀の結核戦略-根絶に向けて
- I-6 結核予防会における肺癌検診の精度管理(第16回 肺癌集検セミナー)
- 気管支結核・狭窄型の病理
- 抗結核薬副作用におけるリンパ球刺激試験(LST)の有用性の検討
- 現状からみた肺癌診断の遅れ,ことにスクリーニング段階における遅れとその対策
- 肺癌診断の現状と早期発見へのアプローチ : 診断IV