スポンサーリンク
結核予防会渋谷診療所 | 論文
- 150.胸部間接撮影時における被曝低減に関する研究(第1報) : 皮膚及び肺の被曝と低減(第37回総会会員研究発表)(管理-3 被曝)
- 174.希土類けい光板を用いたミラーカメラに関する研究(第3報)(第36回総会会員研究発表)(感光材料・現像処理)
- 252.希土類螢光板を用いたミラーカメラに関する研究(第2報)(第35回総会会員研究発表)(撮影8間接撮影)
- 221.希土類螢光板の特性を応用した胸部ミラー間接の検討(感光材料1)(第33回総会会員研究発表)
- 239.胸部間接撮影における被曝線量軽減の一考察 : ミラーカメラの検討(第31回総会会員研究発表)
- 260.胸部間接撮影装置の機能向上の一考察(集団検診(2))(第28回総会)
- 学校における結核対策について--「ツベルクリン反応検査」から「問診」へ (講習会 平成14年度学校医講習会)
- 48.胸部エックス線写真と, シャーカステンの輝度の検村(撮影補助用具(1))(第28回総会)
- 主として胸部撮影時に技術者の受ける線量について(診療時における被曝線量(1)検者の被曝)
- 5)ミラーカメラる使用した間接撮影像の改善(東京都支部)
- 15.間接撮影の資質の向上について(第4報)国産ミラーカメラの検討
- 可搬型X線装置の接地の使用例について
- 97.可搬型X線装置の接地の使用例について
- 25.胸部写真に於けるリスホルムブレンデの効果
- 患者発見の課題
- 112.昭和42年度に行なった胸部写真の評価に現われた問題点
- 174.間接撮影時の被曝線量軽減についての考察
- 15)JIS CG-1-100型間接撮影装置の機能上の諸問題について(第14回関東部会)
- 7)胸部X線間接写真の適正濃度の検討(関東部会)
- 15.間接フィルムの資質の向上について(第3報)