スポンサーリンク
結核予防会宮城県支部 | 論文
- OK-432気管分岐下注入によるリンパ節LAK活性の変化
- 378 宮城県における肺癌検診5年間の発見成績
- 肺がん検診に果たす事業所健診の役割
- F-4 集検によって発見された高齢者肺癌症例の検討
- 8. 癌性胸膜炎の細胞所見 : 第24回日本肺癌学会東北支部会
- 6. Adeno-Squamous Ca.12例の術前臨床所見の解析 : 第24回日本肺癌学会東北支部会
- 16. 末梢型肺扁平上皮癌と腺癌の臨床的相違(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- D-31 宮城県肺癌集検8年間の発見成績
- 368 肺癌集検におけるX線写真による発見例の検討
- 肺癌集検宮城方式におけるX線写真による発見例の評価 : 診断過程の分析及び遡及的検討
- 306 肺癌集検におけるX線写真による発見例の検討 : 特にX線所見及び読影精度について
- 81 肺癌検診における胸部間接レ線写真上の肺癌疑い例の診断過程の分析(診断 (3))
- 肺結核と肺がん (肺がん--診断と治療の進歩)
- ARDSの肺線維化過程 (ARDSの発生・進行要因)
- P-293 肺癌死亡数からみた肺癌集団検診の評価
- MS-1-1 宮城県肺癌集検10年間の発見成績
- D-68 肺癌集検開始前後の粗罹患率と粗死亡率の変化
- W-III-4 肺癌検診における喀痰細胞診の成績とその精検体制の検討
- 特論 結核とその類縁疾患--公衆衛生的取り扱いについて (特集 結核とその類縁疾患--基礎と臨床の最新知見)
- 男性集検喀痰細胞診C判定群のその後の癌発生リスクからみた喀痰細胞診C判定の意義