スポンサーリンク
筑波学園病院検査部 | 論文
- 169 HPV感染を伴う老人性変化に関する検討
- 双方とも子宮内膜スメアにより発見された姉妹発生の卵巣癌の症例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣IV
- 腫瘍タッチスメアによる術中迅速診断の有用性について : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣VI
- 154.卵巣未分化癌の細胞像(婦人科3 : 卵巣(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 21-P3-410 当院における抗菌薬使用量と分離菌の薬剤感受性調査(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 術前の穿刺吸引細胞診にて診断し得た甲状腺好酸性細胞型乳頭癌の1例
- ワII-5 甲状腺好酸性細胞型乳頭癌の1例(ワークショップII : 甲状腺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 82. 核内細胞質封入体を認めたPlummerの1例(甲状腺I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Ha-9 肺動脈原発の myofibroblastoma の一例
- 115.画像解析装置(SPICCA)による核DNA量の解析(総合14 : 基礎(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 示-91 肺末梢発生の微小浸潤扁平上皮癌
- 340 肺小細胞癌のMixed. SC/LC subtypeのLC成分の分化度に関する検討
- 非小細胞肺癌における癌細胞核DNA量と核異型および臨床病理所見との関係
- 44. 非小細胞肺癌治癒切除例の予後因子に関する検討 : とくに細胞増殖能,核DNA量,血管浸潤性について(呼吸器IV)
- 63. 肺非小細胞癌の核DNA量と核異型度の比較検討 : カラー画像解析装置を用いた顕微測光法による検討(呼吸器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 62. 肺非小細胞癌のDNAヒストグラムと臨床病期の比較検討 : カラー画像解析装置を用いた顕微測光法による検討(呼吸器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ワV-4. カラー画像解析装置を用いたDNA量の顕微測光法(細胞診におけるcytometry)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 306 ヒト末梢肺組織外植片無血清培養系の外生上皮細胞の線毛形成に対するレチノドの作用
- 示-15 モノクローナル抗体を用いたヒト肺癌移植ヌードマウスにおけるRI画像診断
- 喀痰検診で要精査とされ確診までに2年を要した"X線無所見"肺腺癌の1切除例