スポンサーリンク
筑波大学 大学院 腎泌尿器科学 男性機能科学 | 論文
- P11-1 再発進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブとCOX-2阻害剤の併用療法の第II相試験(ポスター総括11 : 基礎 ゲフィチニブ(臨床))
- 28. 非小細胞肺癌におけるネダプラチンとゲムシタビン併用による臨床I/II相試験(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- SY-7-6 切除・全身化学療法を併用した大腸癌肝転移治療戦略(大腸癌多発肝転移の治療戦略,シンポジウム7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 根治切除不能大腸癌肝転移に対する化療後切除『術前PETにより腫瘍のviabilityは診断可能か?』
- OP-223 ミニマム創内視鏡下腎部分切除術の検討(体腔鏡・ミニマム創4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-495 転移を有する腎細胞癌患者に対する工べロリムス(RAD001)のランダム化、ニ重盲検、プラセボ対照、多施設共同第III相試験(RECORD-1試験) : 日本人サブグループでの検討(腎腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-443 進行性胚細胞腫瘍300症例におけるInternational Germ Cell Consensus (IGCC) Classificationの意義(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-576 進行性腎細胞癌に対する分子標的薬の使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-322 限局性前立腺癌に対するI-125密封小線源永久挿入療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-123 尿管部分切除および膀胱尿管新吻合術をおこなった下部尿管腫瘍の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-041 前立腺癌pT3および切除断端陽性症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- O16-3 進行非小細胞肺癌に対する多施設共同第III相比較試験(FACS研)の成績(要望口演16 : IV期NSCLCの比較試験)
- 食道sm癌に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)と放射線化学療法(CRT)を用いた非外科的治療
- P11-5 West Japan Thoracic Oncology GroupにおけるPS不良例に対するgefitinib投与効果の検討(ポスター総括11 : 基礎 ゲフィチニブ(臨床))
- 第10号対談 消化器がん領域における分子標的薬の展望
- WS1-4 悪性胸膜中皮腫を対象としたLY231514とシスプラチン併用療法による第I/II相臨床試験(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- ヒト肺癌株移植ヌードマウスにおけるゲフィチニブとビノレルビン併用における抗腫瘍効果の検討
- 21世紀にはこういう薬がほしい-がん
- 対談 癌の分子標的治療--基礎から臨床にむけて (特集 癌の分子標的治療--基礎と臨床)
- 抗癌薬多剤耐性の機構とその克服 (1月第5土曜特集 抗癌薬の併用薬--作用増強と有害反応軽減) -- (作用増強のための併用薬)
スポンサーリンク