スポンサーリンク
筑波大学附属盲学校 | 論文
- 障害児の学校教育における心身機能の開発に関する教育研究 : 先天盲児の空間概念の形成
- 161. MS式筋活動検出器の開発について
- 20. ねがえり動作の分析 : 正常者と麻痺患者の比較
- 73. 片麻痺患者の歩行分析 : 装具装着時と装着しない時の比較
- 触地図を使った視覚障害者歩行実験のプロトコル分析(コミュニケーションの心理及び一般)
- 本校小学部における体験的学習について : 社会科,学校行事を中心に
- 河原の岩石からはじめる岩石の観察
- 医療的ケアの新たな展開
- イギリスの視覚障害者に対する自然科学教育(諸外国における視覚障害者の化学教育 : アメリカ・西ドイツ・イギリスの事例, 高等学校での実践)(視覚障害者のための化学教育)
- 実験を中心とした盲学校の化学教育(高等学校での実践)(視覚障害者のための化学教育)
- 盲学生の中和滴定実験 : 日・米・英・西独における実験方法(実験)(日本の化学教育と世界の化学教育)
- 盲学校における理科 I の授業(第 II 部 理科 I をどうするか : 化学領域における教育の問題点とその解決法)(高校と大学の化学教育の一貫性を求めて)
- 化学史教材を使った中学校での授業例 : 質量保存の法則を中心にして(中学校における化学史教材)(化学史 II)
- 触地図における記号の探索性・識別性の評価(視覚障害,視覚障害者支援,福祉情報工学一般)
- 視覚障害者向け経路案内文自動作成システムの開発(視覚障害,視覚障害者支援,福祉情報工学一般)
- 職業リハビリテ-ションの現状と問題点-4-教育の現場から見た職業リハビリテ-ションの問題--特に盲・聾学校生の問題を中心に
- 雨どいを使った水波の実験
- 「ノートパソコンが拡大読書器?に・・・」
- 視覚障害者用触地図自動作成システムTMACSの開発とその評価(福祉工学)
- イタリアにおける国際会議「第7回学校におけるインクルージョンの質(7 Convegno Internazionale La Qualit? dell'integrazione scolastica)」報告