スポンサーリンク
筑波大学臨床医学系小児科 | 論文
- 小児の劇症肝不全における劇症化の診断と予知に関する検討
- 国内のチャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)の活動状況の実態 : 2006年度全数調査による検討
- 11.肝内・肝外に転移再発を繰り返す肝芽腫難治症例における,CPT-11の治療効果(2005年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- OP9-5 肝芽腫難治症例におけるCPT-11、陽子線治療の経験 : 肝内・肝外に転移再発を繰り返す症例の治療戦略(ポスター 肝芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP26-4 化学療法が奏功した腫瘍破裂を来たした肺芽腫の2症例(ポスター 症例3・その他,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 9.2nd. CR後に多発胸膜転移,肝内転移にて再々発を来たした,巨大肝芽腫肺転移(コース4超大量化学療法自家骨髄移植後)症例の治療経過(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 重症心身障害児 (者) の頭部CTと粗大運動機能-頭部CT上大脳半球の形態異常に左右差のある症例について-
- B-8 SPECTで局所性低血流域が認められた小児てんかんの臨床的特徴
- 小児クモ膜嚢胞とてんかん : 脳波学的所見と嚢胞の部位と容積との関係について
- A-21 小児てんかん患児の脳SPECTの半定量的検討
- 1E-16 クモ膜嚢胞の臨床脳波学的検討
- 276 ヒトIgE抗体産生の発達(2報)ダニ抗原の免疫原性に関して(アレルゲン・抗原)
- BNPが多剤併用化学療法における心筋毒性の評価に有用であった2幼児例
- 乳児期にてんかん性無呼吸を呈した脳形成障害児の1例
- 小児胚細胞腫瘍に対する治療の進展
- 24OP9-12 小児がん患者のトータルヒューマンケア実践研究第4報(ポスター その他(臨床)2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP19-2 臨床実践的個別治療が奏効した急性ITPの3例(ポスター 血小板,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP8-9 小児固形腫瘍の経過観察における末梢血WT-1定量の意義について(ポスター その他(臨床)1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP34-3 小児がん患者のトータルヒューマンケア実践研究第3報(ポスター 支援2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP24-2 一過性に骨髄線維化と細胞の形態異常が認められた自己免疫性汎血球減少の乳児例(ポスター MDS・再生不良性貧血,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
スポンサーリンク