スポンサーリンク
筑波大学現代語・現代文化学系 | 論文
- ミュトスとイロニーの織物 ; トーマス・マンの文学
- 学会報告 ドイツ語学・文学国際学会(IVG)東京大会について
- メフィストーファレスとしてのアドルノ ; 現代のDoktor Faustus
- 八つ裂き,***ス襲撃,ヘルメス--『ヨセフ』四部作三つのモチ-フと根拠律
- NUNC STANSと神話--ハントケ,ショウペンハウア-,ボイムラ-,バハオ-フェン,ブロッホ,フロイト,そしてト-マス・マン
- 『魔の山』--意志と表象としての世界
- 「ある非政治的人間の考察」覚書-3-ドイツ精神の非デモクラシ-性 (〔筑波大学〕開学十周年記念特別号)
- 「ある非政治的人間の考察」覚書-2-ト-マス・マンのニ-チェ受容
- 「ある非政治的人間の考察」覚書-1-言葉のない生成の国・ドイツの悲劇
- フランスの詩の歌の歴史 その2 ; フォーレ周辺の作曲家たち
- フランスの詩と歌の歴史 その1
- フランス詩と音楽 : フォーレとロマン派の詩人たち
- <翻訳>古英詩『創世記B』
- 古英詩『出エジプト記』
- 形容詞の語尾の脱落過程
- 英語の諺におけるoneの用法
- 英語の複合不定代名詞の史的発達
- 『カンタベリ物語』の不定代名詞
- 古英語の接尾詞 -end で終わる語について
- 古英語 -man 複合語の形成