スポンサーリンク
筑波大学大学院人間総合科学研究科呼吸器内科 | 論文
- EL2-2 アレルギーとIL-17・Th17細胞 : 臨床領域から(教育講演2,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P37 人工呼吸管理を要した気管支喘息症例の検討(気管支喘息管理1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-476 他部位に肺アスペルギルス症を合併した肺癌の2例(一般演題(ポスター)50 肺癌と感染症,第48回日本肺癌学会総会)
- P-351 FDG-PETとCT所見が相反した肺結節影の2例(一般演題(ポスター)37 核医学,第48回日本肺癌学会総会号)
- 247 当院における好酸球性肺炎の臨床的検討(好酸球2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ゲフィチニブ耐性癌性髄膜炎に対してエルロチニブが奏効した非小細胞肺癌の1例
- ゲフィチニブによる薬疹との鑑別に苦慮した Henoch-Schonlein 紫斑病の1例
- アシネトバクターによる重症市中肺炎の1例
- P8-3 好中球性気道炎症における転写因子RORγtの役割(P8 好中球,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P7-3 気道上皮細胞からのIL-33によるIL-17F産生(P7 シグナル伝達,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-223 限局型小細胞肺癌に対する放射線治療の診療経験
- P-126 中壮年層にみられた肺癌に関する臨床的検討
- P-29 粉塵吸入歴を有する肺癌症例の検討
- 15.人工呼吸管理下の気管支動脈塞栓で救命し,待機的に肺葉切除を行った気管支拡張症の1例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- H-98 超高齢(80歳以上)肺癌例の検討
- F-107 脳転移を有する肺癌例の検討
- D-41 肺癌病名告知に関する検討, 当科における現況
- 8 ディーゼル排気(DE)がモルモット喘息モデルの気道分泌に及ぼす影響について
- 20. BALF 中に抗原を認めた浸潤型肺アスペルギルス症の 2 例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- IL-17AとIL-17Fにおけるシグナル伝達
スポンサーリンク