スポンサーリンク
筑波大学地球科学系 | 論文
- D107 Rhinesスケールへのエネルギーの集積とブロッキング形成(大気力学)
- B307 大気大循環に観るE=mc^2の法則(気候システムIII)
- 北極振動をもたらす大気の順圧成分におけるエネルギー逆カスケード現象 (波動の非線形現象とその応用)
- 5.「北極振動と中高緯度大気循環」(2003年度春季大会専門分科会報告)
- 東シベリアにおける夏季の大気地表面水収支の経年変動
- 琉球列島久米島に分布する新第三系海成島尻層群の石灰質ナンノ化石年代に関する新事実
- V_p/V_s比から推定される震源域の飽和度とサイスミシティーの関係 -長野県西部地域稠密観測データを用いて-
- 大学教員ができる社会への研究成果のフィードバックは何か?
- ADEOS AVNIRを用いた地域水文モデルの構築に関する研究(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- 非一様な地表面上における分散法を用いた顕熱フラックスの推定
- 種々の地表面の波長別射出率の測定(2.2一般研究)([2]共同利用)
- 「蒸発散」 II. 蒸発散の測定法(1)
- 時空間的に平均化された地表面温度を測定するためのコンピュータ制御ローターシステム
- アカマツ林の葉面積指数の季節変化
- アカマツの形態構造
- 森林蒸発散におよぼす土壌水分の影響
- パーソナルコンピュータによるデータ収録方法について(2)RSー232C
- ヒートパルス速度自記測定装置の作製
- ボーエン比・熱収支法と渦相関・熱収支法によるアカマツの林冠上の潜熱フラックスの測定
- ヒートパルス速度測定装置の作製とその蒸散量測定への適用 : 針葉樹・広葉樹における測定例