スポンサーリンク
第5回国際植物病理学会議組織委員会 | 論文
- (11) グロリオーサ(Gloriosa sp. ; ユリ科)のモザイク病株から見出された小球形ウイルス, ひも状ウイルスならびにラブドウイルスについて (夏季関東部会講演要旨)
- (10) モモ黄葉病(新称)株から見出されたClosterovirus, モモ黄葉ウイルス(Peach yellow leaf virus, 新称)について (夏季関東部会講演要旨)
- (1) シュンギク腐敗病菌, Pseudomonas sp. の性質と種名について (夏季関東部会講演要旨)
- (232) Closterovirus群についての分類学的考察 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (219) ブドウリーフロールウイルス(grapevine leafroll virus : GLRV)の粒子形状, 感染組織の病変と所在様式について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (210) ダイコンイ***ーエッジウイルスの血清学的性質 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (202) 東北地方に発生しているオーチャードグラスのモザイク病について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) キリにつく2種のカメムシ, クサギカメムシならびにチャバネアオカメムシによるキリてんぐ巣病の伝搬の試み (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (31) フダンソウとニンジンの種子伝染性テンペレートウイルスの純化と性状について (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))