スポンサーリンク
竹田綜合病院内科 | 論文
- パニック障害と過敏性腸症候群の関連 : パニック障害からの検討
- 81)左主冠動脈入口部狭窄による狭心症の1例
- 75)VVI pacingをDDD pacingに変換することにより心不全の改善をみた3枝ブロックの1例 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 36)JerYell-Lange-Nielsen 症候群と左胸部交感神経切除術 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 11. 冠動脈造影所見とタイプA(予報)(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 下大静脈欠如を伴った L-transposition C 型単心室症の1例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 高令者に見られた HOCM 例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 先天性左室心尖部瘤の1例 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 3歳時より13年間経過観察中のJervell and Lange-Nielsen症候群の1例 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- ファロー五徴症の長期生存例 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 進行性心室内伝導障害を伴った原因不明の左心室瘤 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 41)合併奇形を伴なわない右全肺静脈右房還流症の1例 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 23)ECD不全型の臨床所見を呈したASD_IIの一例 : その房室伝導障害について : 第54回日本循環器学会東北地方会
- ストークス・アダムス症候群を伴なったレプトスピラ感染症の1治験例 : 第49回日本循環器学会東北地方会
- Smeloff-Cutter弁による二弁置換の経験 : 第45回日本循環器学会東北地方会
- 5. 失語症患者に対する失行・失認検査法の検討(11)(失語症)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5.失語症患者に対する失行・失認検査法の検討(I)(失語症)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 急性心筋梗塞症に合併した心室中隔穿孔が発症5年後に自然閉鎖した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 8.女子高校生の食行動と運動部との関連について(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1.心療内科入院患者における精神科転科症例の検討(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)