スポンサーリンク
竹中工務店設計部 | 論文
- 40549 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その28) : 各国の環境性能評価手法による評価結果の比較(CASBEE(2),環境工学I)
- 建築物の多様化と構造に求められる性能(座談会2)(性能規定と構造設計 : 建築基準法改正の中で)
- 21488 地震災害時における医療施設の機能保持評価のための震動台実験の試験体概要 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その6)(機能保持(1),構造II)
- 22525 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その3 実験結果および考察(柱梁接合部(4),構造III)
- 22524 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その2 実験計画および履歴性状(柱梁接合部(4),構造III)
- 22523 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その1 接合部設計法(柱梁接合部(4),構造III)
- 14040 慶應義塾大学信濃町キャンパス臨床研究棟(建築構造をどうつくるか-設計・生産をめぐって(2),建築デザイン)
- 22606 高軸力比を作用させたコンクリート充填角形鋼管柱の構造性能に関する実験的研究(CFT柱(1),構造III)
- 239 鉛直境界を有する動力学特性について : 数値解析結果(構造)
- 229 動的地表面荷重により地下外壁に作用する水平土圧について : その3 次元的取り扱いについて(構造)
- 228 動的地表面荷重により地下外壁に作用する水平土圧について : その2 次元的取り扱いについて(構造)
- 227 地下外壁に作用する隣接建物の鉛直振動による影響について : 地下外壁を自由表面と仮定した場合の解(構造)
- 226 連続地下壁を基礎構造に持つ建築物の動力学特性(構造)
- 掘削土再利用連壁(TSW)工法の本設杭利用 (特集 ソイルセメント壁工法の最新技術と展望) -- (本体利用による資源の有効利用)
- 2021 梁貫通形式の突合せ継手の食い違いに対する補修補強方法について(構造)
- X線回折法を用いたコンクリートの炭酸化深さの判定方法 : フェノールフタレイン溶液呈色法とX線回折法との比較
- 建築の実務における性能設計への取り組み
- 2322 粘性減衰と履歴ループのエネルギー消費による減衰効果 : その2 : 塑性履歴ループモデルの影響
- 氷蓄熱槽を用いた振り子式TMD設計(構造)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 2488 振り子式TMDを有する37階建事務所ビルの実測記録による台風・地震時挙動