スポンサーリンク
立教大学現代心理学部 | 論文
- つながる支援のつくり方(3) : 特別な発達ニーズをもつ子どもたちのために(自主シンポジウム10,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- P-1-06 リスザルの透明視の知覚(1)(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
- 新しい眼球運動測定装置の製作と応用
- P-2-8 リスザルの主観的輪郭の知覚(3)(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
- P-2-3 リスザルの主観的輪郭の知覚(2)(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
- PB25 リスザルの主観的輪郭の知覚(1)(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- ヒューマンエラーの要因を紐解く(1)ヒューマンエラー事故の要因分析手法について(序論)
- ヒューマンエラーと企業組織 (特集 ヒューマンエラーと安全管理)
- 心理学におけるインタ-ネットの利用
- 動画像配列に基づく映像表現のリアリティ(視覚表現と心理的リアリティ,2005年度第1回フォーラム)
- P-48 リスザルにおける顔を用いた個体識別(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- バイオロジカルモーションの振り子運動の振幅が性別判断と「人らしさ」の印象に及ぼす効果
- リスザル(Saimiri sciureus)のヘビに対する恐怖反応
- リスザル(Saimiri sciureus)の縞視力の測定
- リスザル(Saimiri sciureus)の母子相互作用(1)出産から20週齢に至るまで
- 心理学科におけるコンピュ-タLANの利用--ワ-クステ-ションとインタ-ネットの利用
- 因果性の知覚に及ぼす接触点の遮蔽効果
- 因果知覚と言語報告の諸問題--その予備的検討
- 企画の趣旨(2007年度 第1回フォーラム 系統発生的視点から見た知覚・認知)
- 多属性意思決定における文脈効果と属性の相対的重視度 : 魅力効果,類似性効果,妥協効果に関する検討(多変量解析I)