スポンサーリンク
立命館大学理工 | 論文
- 立命館大学理工学部 中村研究室
- 20aYC-4 多重双晶アルミナ超微粒子の創製
- NiTi形状記憶合金超微粒子を用いたR-phaseの構造と特性(ナノ粒子II)
- 2次元4波モデルによるフォトリフラクティブ媒質中の光経路の自己組織 : 強靱さと多様性
- 2次元4波モデルによるフォトリフラクティブ媒質中の光経路の自己組織 : 基本的性質
- SiO-金属同時蒸発で生成する特異粒子の構造と成長 : 微粒子
- 討 35 超高炭素鋼の超塑性(V 最近の超塑性利用技術, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- MgO煙とSiO_2煙の合流からのMg_2SiO_4(Forsterite)粒子の生成(ナノ粒子I)
- ガス中蒸発法によるFeシリケイト化合物の創製 : 気相成長
- 演示実験用「アッベの再回折顕微鏡」の開発
- 1.簡易型「アッベの再回折顕微鏡」の開発と演示実験(大会テーマ「新たな理科教育の創造」)
- 水滴発電器のメカニズム
- 電子天秤による誘電体に働く力の測定と比誘電率(大会テーマ「学力向上への試み」)
- B-8 注射器と電子天秤を用いた空気の体膨張実験装置の開発(分科B:「実験開発」)
- B-5 超音波による干渉の実験(分科B:「実験開発」)
- 超音波千渉計の開発と音速の測定
- 6 新しい比重ビンによる気体分子量の測定
- プラズマ回転電極法による均一球形粉末製造の検討とその金属間化合物への応用
- 466 鋼の冷間圧延によるオーステナイト結晶粒の微細化(棒鋼, 線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 815 構造用低合金鋼のオーステナイト結晶粒微細化と超塑性(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)