スポンサーリンク
立命館大学文学部 | 論文
- 言語処理技術と教材作成の連携 : データベース・ソフトウェアを用いた英語学習教材の自動作成
- OA-01 二者択一選択課題における辛がかり刺激と反応の一致傾向について(口頭発表セッションA)
- 統計的アプローチによる英語スラッシュ・リーディング教材の自動生成(自然言語)
- 子どもとお金 : 韓国済州島で子どもと大人に聞く
- 『ふつうの結婚』を目指させた親の性別役割意識--1980年代に結婚を経験した女性たちの語りから
- 発達の多様性を記述する新しい心理学方法論としての複線経路等至性モデル
- うわさとパニック
- 近代日本における心理学の受容と制度化
- 戦前期・戦時期体制と日本の心理学 : 優生学・軍事・教育との関わりを中心に
- モード論 : その意義と対人援助科学領域への拡張
- 神保菘先生と私 (神保菘教授退職記念論集)
- 大江健三郎とブレイク(5)
- 大江健三郎とブレイク
- 大江健三郎とブレイク(3)
- 大江健三郎とブレイク-2-
- 大江健三郎とブレイク-1-
- 書評 山田尚子著『中国故事受容論考--古代中世日本における継承と展開』
- 絵画情報集積・発信拠点としての五山禅林--「画題」研究序説 (特集=古典文学の精髄としての漢詩文--中世・近世・近代) -- (中世から近世へ)
- 鶴に乗る「費長房」--本邦における漢画系画題受容の一側面
- 聯句の寄合から見えるもの--本邦禅林の漢故事享受の一側面 (和漢聯句の世界) -- (日本の聯句連歌)