スポンサーリンク
立命館大学文学研究科 | 論文
- 坂下門外の変以前の大橋訥庵と宇都宮藩 (2010年度萌芽的プロジェクト研究B6「後期水戸学史料研究会」 研究報告 : 水戸藩と幕末の政治情報)
- 世界、有限性、構成 : 三十年代フィンク思想の世界性概念、有限性の問題および構成概念についての考察 (日下部吉信教授 服部健二教授退職記念論集)
- 広津柳浪「変目伝」論 : 「人は美目より心」に託した伝吉
- 林和泉橡版『釈教歌仙』について
- 鈴木大の情報探索活動 : ポサドニック号事件を事例に (2010年度萌芽的プロジェクト研究B6「後期水戸学史料研究会」 研究報告 : 水戸藩と幕末の政治情報)
- ハイデガーと「行為」 (日下部吉信教授 服部健二教授退職記念論集)
- エスニック観光における古城とペー族銀細工店--中国雲南省西北部を例にして
- 作家チェーザレ・パヴェーゼの「流刑」をめぐって(1) : 流刑地ブランカレオーネを訪ねて
- (3)親の期待に対する反応様式の発達的変化 : 大学生の回想データから(研究発表E)
- 平安前期における南都授戒制度の変質とその背景(杉橋隆夫教授退職記念論集)
- 順序記憶の短期的保持における語長効果 : 項目と順序の符号化におけるトレードオフ仮説に関する検討
- 助数詞に見る意味分野別語彙構造 : 「一つ」と「一個」との比較を通して(彦坂佳宣教授退職記念号)
- ナサニエル・ホーソーンの「僕の親戚,モリヌー少佐」 : エゴイズムの主題を中心に
- 戦後民主主義と「良識の府」:参議院制度成立過程を中心に
- 『差異と反復』における第三の時間への導入 (日下部吉信教授 服部健二教授退職記念論集)
- 足立直子・金泯芝・田村修一・外村彰・橋本正志・渡邊浩史編 『芥川と犀星』
- 下河辺長流の「三十六人歌合」と『釈教歌仙』 : 金光図書館神徳書院文庫蔵『哥書』における独自撰歌について
- 家事と稼ぎ手と育児役割実践の理解 : 類型による役割分担の形態と心理的評価の包括的検討
- 近代小説における助数詞「回」「度」「遍」の一考察 (中西健治教授退職記念論集)
- 助数詞「匹」と「頭」の用法考察