スポンサーリンク
立命館大学大学院 | 論文
- 41529 小型バッファー槽を用いた熱源の高効率化に関する研究(その2) : 定常伝熱計算を用いた簡易予測ツールによる省エネルギー効果の検討(熱源システム(2),環境工学II)
- 41530 小型バッファー槽を用いた熱源の高効率化に関する研究(その3) : 冷房期間におけるシステム経済性評価(熱源システム(2),環境工学II)
- 41572 CFDを用いたオフィス室内環境および空調負荷への影響評価(その1) : 対流熱伝達境界条件が室内環境に及ぼす影響(CFD解析と室内環境,環境工学II)
- 41666 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究(その2) : 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる個人空調の検討(個別空調システム(2),環境工学II)
- 41488 空間別・負荷要因別のエネルギー消費特性の分析(その6) : 床吹出しによるパーソナル空調の快適性および省エネ効果に関する検討(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41487 空間別・負荷要因別のエネルギー消費特性の分析(その5) : 空調方式が空調機投入熱量に及ぼす影響(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41354 吹き抜けを持つ戸建住宅における自然エネルギー利用に関する研究(その3) : 夏期昼夜におけるハイブリッド換気の有効性の検討(自然換気・通風(1),環境工学II)
- 41195 快適性を考慮した空調制御に関する研究(その4) : 夏期・冬期におけるショック、順応に対する人体の快適性に関する検討(快適性評価(1),環境工学II)
- 41610 小型バッファー槽を用いた熱源の高効率化に関する研究(その1) : システム概要と効果の試算(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 41584 空間別・負荷要因別のエネルギー消費特性の分析(その3) : 空調方式・センサー位置が室内温熱環境に及ぼす影響(温熱環境,環境工学II)
- 41554 居住城空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究 : 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる個人空調・不在エリア制御の検討(環境選択型空調(1),環境工学II)
- 41405 吹き抜けを持つ戸建住宅の自然エネルギー利用に関する研究(その2) : 窓高さの異なる吹き抜け空間の省エネルギー性能の検討(自然エネルギー利用型換気,環境工学II)
- マッサージチェア利用時における自律神経系生体情報を用いた人間感覚推定手法とマッサージ制御手法の開発
- 41518 建築空間別・負荷要因別のエネルギー消費特性の分析 (その1) : 研究計画および冷房時オラィス空間における空調負荷・制御単位の検討(環境選択型空調 (1), 環境工学II)
- 41249 快適性を考慮した空調制御に関する研究 (その1) : 冬期における屋外から空調空間への熱環境変化に対応した人体の快適性に関する検討(暖房・温冷感, 環境工学II)
- ITQ制度下における漁獲パターンに関する分析 : 2007年度を事例に
- D-12-89 多視点に対応したASMを用いた似顔絵の自動作成システム(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- ステレオカメラと位相シフトによる拡散反射面と鏡面の3次元形状計測(特別セッション2)
- 歴史都市京都のバーチャル時・空間の構築
- 長方形を利用した正面画像生成(一般セッション(2))
スポンサーリンク