スポンサーリンク
科学技術庁防災科学技術研究所 | 論文
- NIED地震モーメントテンソルカタログ1999年1月--12月
- NIED地震モーメントテンソルカタログ1998年1月--12月
- 21525 振動台を用いたトルコ・コジャエリ地震の再現性について : 傾斜を考慮した強震記録の基線補正
- (3)地震断層の屈曲/分岐に関するシミュレーション研究((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- 境界積分方程式法を用いた地震の動的破壊過程のシミュレーション (総特集 固体地球シミュレータ計画--概要とその成果)
- 地震の動的破壊のモデリング:現実的なモデル化に必要なもの
- 「International Workshop on Physics of Active Fault (活断層の物理に関する国際ワークショップ)」を開催して
- 鳥取県西部地震のモーメントテンソルと応力場 (総特集 西日本の地震活動) -- (3章 2000年鳥取県西部地震)
- iii 震源過程解析処理のリアルタイムに関する研究((4)地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 世界最大の震動台をつくる 地震に強い社会を目指して 防災科学技術研究所 実大三次元震動破壊実験施設震動台基礎外工事
- K-NET 観測点の地震計方位測定 (2): 大分県
- iii 震源過程解析処理のリアルタイム化((4)地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 矩形断層における地震破壊速度
- (2) 実大三次元震動破壊実験施設建設推進(8. 地震調査及び防災の関連研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (1) 大型三次元震動実験装置加振機構の要素技術開発(8. 地震調査及び防災の関連研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- i 震源過程の総合モデルに関する研究((4) 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究,a. 震災対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- FREESIA networkにおける地震観測
- 3.1.5 地震時都市機能確保のための構造安全性に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.4 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 仮想東海地震データを用いた自動モーメントテンソル決定システムの性能評価
スポンサーリンク