スポンサーリンク
秋田赤十字病院産婦人科 | 論文
- 484 正常妊娠および絨毛性疾患のtrophoblastにおけるHLA class II抗原に関する研究
- 41 蛋白結合能からみたCDDPの投与法別体内動態
- 23 摘材標本からみた子宮頸部glandular dysplasiaに関する研究
- 12 化学療法前後で樹立した2つの卵巣癌細胞株の性状について
- 210.香川医大産婦人科における子宮体癌の臨床病理学的検討(婦人科14 : 子宮体癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 488 Interferon γ(IFN-γ)による腫瘍細胞膜上腫瘍関連抗原の発現と被傷害性増強に関する研究
- 術中圧挫細胞診で転移性脳腫瘍と鑑別が困難であった星細胞腫(Grade4)の一例
- 肺原発血管肉腫の1例
- 術中圧挫標本で推定された頭蓋内Germinomaの一例
- 262 肺原発が疑われた血管肉腫の一例
- 45 乳癌術後クエン酸トレミフェン長期投与中に発生した子宮体癌症例
- 腺腫様甲状腺腫を合併した慢性甲状腺炎の1例
- 253 術中擦過細胞診で診断が困難であった慢性甲状腺炎の一例
- 70 酢酸リュープロレリン投与における子宮内膜増殖症内膜細胞所見の変化
- 69 再発を繰り返した高単位メドロキシプロゲステロン酢酸塩(MPA)投与子宮内膜腺癌症例
- 38 子宮鏡検査による子宮内膜細胞診誤陽性誤陰性例の検討
- ワIII-4 子宮内膜増殖症, 類内膜腺癌のホルモン療法による子宮内膜細胞所見への影響
- 23 子宮頚部悪性腺腫の一例
- 卵巣原発小細胞型神経内分泌癌の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 卵巣III
- 子宮内膜粘液性腺癌の一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部V