スポンサーリンク
秋田県成人病医療センター循環器科 | 論文
- 経食道心エコー法からみた冠動脈瘤の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 経食道心エコー法による左冠動脈近位部血流の評価(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 断層心エコー法による左心機能解析 : センターライン法による健常者標準曲線の作成(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 急性心筋梗塞の左室Remodeling過程に及ぼす再潅流効果 : 低左心機能例にみる再潅流障害の影響
- 冠攣縮によるstunned myocardiumの左室収縮機能回復過程の検討
- 経食道エコー法の有用性と問題点
- 28) 急性心筋梗塞に関する実験的研究 : 第34報 : 虚血心筋代謝(4) : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 当科における急性心筋梗塞心破裂例の検討
- 88)褐色細胞腫による急性心死例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 51) 正常冠動脈像を示し心筋梗塞様病態を呈した甲状腺クリーゼの1例 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 9)洞不全症候群における室房伝導の評価(第2報) : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 75)高度房室ブロックにおける室房伝導存在例の検討 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 74)洞不全症候群における室房伝導の検討 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 胸部大動脈瘤のMRIによる検討
- 8) 洞不全症候群における室房伝導の評価(第3報) : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 41)心筋梗塞患者における心血管造影所見と負荷時心電図変化との関連 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 心筋梗塞を発症したWPW症候群2例の検討
- PTCAにおける冠動脈内心電図の検討(第2報)
- 当施設における梗塞急性期のcoronary thrombolysis例の検討
- 外来における冠動脈造影100例の検討