スポンサーリンク
秋田県大 生物資源科学 | 論文
- (187) Periconia macrospinosa と Myrothecium sp. のナタネ苗立枯病菌 Rhizoctonia solani に対する寄生性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (86) コムギ眼紋病の秋から初冬における発病について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12) Pseudocercosporella herpotrichoides (Fron) Deighton によるコムギ眼紋病 (新称) の発生 (東北部会講演要旨)
- (28) 八郎潟干拓地における作物の土壌伝染病 : (1) コムギ立枯病の発生 (東北部会講演要旨)
- (34) 八郎潟干拓地内の水田転換畑に発生したダイズ幼苗の立枯症 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Phytophthora megasperma f.sp.glycineaによるダイズ幼苗の立枯症〔英文〕
- ターニングポイント
- 湿潤畑条件下においてイネの物質生産の品種間差異をもたらす形態的・生理的形質
- 塩ストレス条件下でのイネの形態学・生理学的反応の品種間差異
- 異なる土壌水分に対するイネ品種の物質生産の遺伝的変異
- 浸透圧ストレス条件下でのトウモロコシ側根原基における発現変動遺伝子の網羅的解析 : レーザーマイクロダイセクション法とマイクロアレイ法を用いて
- 土壌環境の差異がアマの生育や収量に及ぼす影響
- World Rice Collection を用いた塩ストレス条件下での初期生育反応の品種間差異
- 2層栽培・根系分割灌水による高糖度トマトの栽培法の開発(第2報) : 上下層の土壌容積の違いがトマトの生育に及ぼす影響
- インゲンマメ根腐病に対する土壌アルミニウムの影響(1999年度大会一般講演要旨)
- 浸透ポテンシャルとNa/K比に着目したイネの塩ストレス反応の品種間差異
- 浸透圧ストレスに対するイネ根系発育の可塑性およびアクアポリン遺伝子発現の品種間差異
- 浸透圧ストレスと窒素欠乏の複合ストレス下におけるイネ幼植物体根系の生理形態学的研究
- 予測力のある土壌糸状菌の生態学
- イネ(苗)の根に有害な糸状菌の水稲根への侵入(2000年度大会一般講演要旨)