スポンサーリンク
秋田県大・生物資源 | 論文
- 放線菌Nocardia amaraeとスカムを抗原としたポリクローナル抗体の作製
- 22-19 階層構造濾材及び硫黄石灰混合資材による窒素・リン除去システムの評価(第2報) : 年間を通じた野外運転試験から(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- ハイブリダイゼーション法を用いた下水処理場のスカム原因菌の挙動解析
- 有用植物を用いた農業集落排水の高度処理システムの開発 : 高アンモニア濃度二次処理水を対象とした実証試験
- 有用植物を用いた農業集落排水の高度処理システムの開発 : BGF水路流下に伴う陽イオン濃度の経時変化
- バイオジオフィルター水路を用いた資源循環型水質浄化システムの開発 : 普及型バイオジオフィルター水路の試作とその活用(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 普及型バイオジオフィルター水路の製作
- 食品の好み評価時の事象関連電位に関する実験的検討
- 製鋼スラグの硝化担体への利用とその高pH環境が硝化細菌叢に与える影響
- 2-I-27 AMPの経口投与によるメタボリックシンドローム改善作用(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- バイオMn酸化物へのCo(II), Ni(II),Zn(II)吸着に対する溶存酸素の影響
- 酸性温泉下流域における鉄の動態と微生物群集構造の解析
- 散水濾床及び植栽水路を用いた千秋公園内堀水の水質浄化
- 八郎湖流域における埋土種子の分布調査とその発芽・再生試験
- バイオマス資源であるセルロースの下水汚泥からの回収とその有効利用
- 塩化エチレン類分解嫌気性微生物群によるcis-DCEの分解機構
- 826 Fe(III)還元条件下で集積した嫌気性微生物による塩化エチレン類の分解特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 22-43 飼料作物植栽バイオジオフィルター水路を用いた農業集落排水の高度処理(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 簡易型バイオジオフィルター水路を用いた農業集落排水の高度処理
- 特別寄稿 有機性廃棄物のコンポスト化反応の最適化とその持続的利用をめざして