スポンサーリンク
秋田大学国際交流センター | 論文
- 同化主義としての「学習者中心」
- タイ人日本語学習者の有声・無声閉鎖音の産出と知覚に
- 短期交換留学生の居場所感覚 ─印象に残る/継続する人的ネットワークの契機─
- ブータン王国のマンデビ語
- 秋田大学独自の海外派遣戦略とは何か ─2011年度NAFSA(Association of International Educators)第63回年次大会等への参加から─
- 他者の固有性を発見する:「多文化コミュニケーション入門」の理念と設計
- 富岡多惠子の詩表現とその思想--小説への転換理由を視野に入れて
- 表現の扉をひらく-早稲田本庄高等学院「日本語表現総合」(2000年度1学期)の試み-
- EAIE(European Association for International Education)報告
- マンデビ語初期調査報告
- Some Problems in Cantonese Phonology
- Some Problems in Cantonese Phonology
- A Sociolinguistic Study of the Namuyi language in Sichuan, China
- 書評 The sino-Tibetan Languages (RoutledgeLanguage Family Series 3) Graham Thurgood and Randy J. LaPolla.eds. London & New York: Routledge, 2003 (ISBN 0-7007-1129-5).xxii+pp. 727
- Sentence-final Particles in Syangja Gurung
- A Phonology of Syangja Gurung
- 書評 日本語教育関係者の意識改革 : 近代国民国家の主権者となるために 牲川波都季著『戦後日本語教育学とナショナリズム : 「思考様式言説」に見る包摂と差異化の論理』[含 山田泉氏による書評を読んで]
- 香港粤語の音声・音韻について(その1)
- タイ人日本語学習者における「を」格の脱落
- 近況