スポンサーリンク
秋田大学医学部産婦人科教室 | 論文
- 389 子宮筋腫結節筋におけるgap juncion形成とその性ホルモン依存度について
- 65. underlying adenocarcinomaを伴った外陰paget病の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 139.3重複癌(子宮頸癌・体癌・卵巣癌)の1症例(婦人科13 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 530 Medroxyprogesterone acetate(MPA)の凝固, 線溶, キニン系への影響について
- 子宮体部ミュレリアン混合腫瘍3例の酵素抗体法による細胞所見
- 41.Cancer family syndrome(CFS)の1症例(婦人科1 : 卵管, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 婦人科領域におけるNCC-ST-439の免疫細胞化学的検討
- 396. Early Pregnancy Factorの生殖免疫学的・臨床的意義 : 第68群 不妊・避妊 V
- 29. 羊水中腺性カリクレイン,羊水中Phosphatidylinositolの変動と,陣痛との関連について : 第5群 妊娠・分娩・産褥 V (26〜31)
- 362.ブラジキニンによるphospholipase Cの活性化 : 第61群 分娩・発来 I (360〜364)
- 325.正常妊娠・産褥・妊娠中毒症における尿中カリクレインの変動 : 第66群 妊娠・分娩・産褥 IX(324〜329)
- 74. 排卵前変化としての血液プレカリクレイン : 第16群 血液II
- 279.凝固,線溶およびキニン産生系の測定の迅速化 : 第74群血液II
- 277.線溶という立場からみた妊婦血液の特性 : 第74群血液II
- 107. 原発性膣癌の細胞学的検討(婦人科17 外陰・腟その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 子宮体部悪性腫瘍の診断における Endocyte 法と増淵式吸引法との比較
- 原発性腟癌の細胞学的検討
- 263.針穿刺細胞診による子宮体平滑筋性腫瘍の診断 : 第44群 診断検査 II (259〜264)
- 241.卵巣Brenner型腫瘍の穿刺細胞像(第53群 婦人科(卵巣・卵管(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 217.実験的多嚢胞卵巣に関する研究 : 第43群 不妊と避妊 II(214〜217)
スポンサーリンク