スポンサーリンク
秋田大学医学部小児科 | 論文
- 非婦人科領域悪性腫瘍合併妊娠3例の予後
- W2-4 BU/AraC/CY前処置による自家移植後の卵巣機能不全に対して行なった5年間のカウフマン療法後に健常女児/男児を出産したAML(M2)女性例(ワークショップ 造血幹細胞移植後のQOLの改善をめざして,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 新現代病 : テレビゲームと不定愁訴
- 11.膵 Solid and cystic tumor の1例(第50回日本小児外科学会東北地方会)
- 貯血式自己血輸血の適応拡大の可能性 : 当院での待機的手術における検討から
- 成分分離自己血輸血 : 自己フィブリン糊と自己多血小板血漿(PRP)ゲルの有用性
- 成分分離保存自己血における保存前白血球除去の影響
- 貯血式自己血の分離保存の意義と問題点について
- 適正輸血推進における検査技師の役割 : 輸血コンサルテーションの効果
- P-74 新生児期より振戦と難治性けいれんを認め、mexilletineが有効だった男児例(症例報告7,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- P-34 拡散テンソル画像による脳回形成異常の評価
- P-06 長期γ-グロブリン療法中の Rasmussen syndrome の 1 例
- Kearns-Sayre症候群不全型を呈した新しいミトコンドリアDNA欠失
- リドカイン依存性てんかんに対するリドカインゼリー内服療法
- D-11 律動性ミオクロニー発作を認めミオクロニー失立発作てんかんと診断した重度精神運動発達遅滞の1例
- E-2 Rasmussen syndromeと考えられた症例のPET所見
- 髄膜炎を伴うQ熱の1例
- E-15 極端なsuppression脳波と低Na血症を認めたlidocaine依存性乳児てんかん性脳症の1例
- S-20 小児悪性固形腫瘍治療における小児内科医と小児外科医の連携(特別企画III(要望演題4) 小児医療における小児外科の位置付け,第43回 日本小児外科学会総会)
- 比較的まれな小児腹部血管異常例の検討