スポンサーリンク
福島県立医科大学産科婦人科学教室 | 論文
- 3.集団検診検体におけるIUD使用婦人の細胞所見分析(IUDおよび投与ホルモン細胞形態に与える影響, ワークショップ(I-b), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 15.高令婦人子宮頸部上皮内腫瘍由来と考えられる巨大裸核状細胞に関する考察(B群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 369.母体に投与された薬物の胎児・新生児に与える影響 : 特に抗けいれん剤を中心にして : 第75群 胎児・新生児 II(369〜371)
- 細胞質内精子注入卵の活性化・初期胚発生に与えるelectrostimulationの影響
- 卵細胞質内精子注入法の受精に与える electroporation の影響
- P-155 成熟精子回収法としての不連続多層Nycodenz法の有用性
- 21. 重金属のヒト精子運動性に与える影響
- 6. 腫瘍の発育に対するホルモンの作用
- 卵巣腫瘍委員会 (昭和46年度各種委員会報告)
- 210. 若年者(19歳)に発生した子宮頸部明細胞癌の1例(子宮頸部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 84.Endolymphatic stromal myosisの1例 : 組織像、細胞像を中心に(婦人科10:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 体外受精受精障害例に対する取り扱いの検討(第81群 不妊・不育12)
- ICSIに電気刺激法を併用する場合の遺伝的リスクについての基礎的検討(第81群 不妊・不育12)
- 精子核成熟性がICSI後のヒト胚盤胞形成に与える影響
- 胚盤胞形成能に関わる精子核クロマチン構造の影響
- 子宮筋の収縮性に対する性ホルモン並びに妊娠の影響に関する実験的研究
- 267. ヒト絨毛に対するHerpes simplex virus (type II)及びRubella virusの感染とその障害作用
- 191. 分娩, 産褥時血中Oxytocinについて
- 116. 胎児-胎盤の α-fetoprotein 値について
- 46,XY奇胎の1例 : 診療