スポンサーリンク
福島県立医科大学呼吸器内科 | 論文
- 8.仮想気管支鏡によるナビゲーション下で極細径気管支鏡を使用して術前バリウムマーキングを行った肺癌の2症例(第25回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- OR2-4 肺末梢小型病変に対するバーチャル内視鏡と気管支内腔超音波断層法を併用した経気管支肺生検の有用性の検討(一般口演2 肺野小型病変の診断と治療2)
- W9-4 仮想気管支鏡によるナビゲーション下で極細径気管支鏡を用いて術前バリウムマーキングを行った肺癌の2症例(ワークショップ9 極細径気管支鏡)
- W9-3 バーチャル内視鏡による気管支内視鏡挿入支援システムの有用性の検討(ワークショップ9 極細径気管支鏡)
- W6-3 肺末梢病変に対するガイドシース併用気管支内腔超音波断層法(EBUS-GS)の応用(ワークショップ6 超音波内視鏡2)
- 6.後縦隔脂肪肉腫による上部気管狭窄に対しT-tubeを挿入した1例(第23回 日本気管支学会北海道支部会)
- 1.Virtual Bronchoscopyによるナビゲーション後極細径気管支鏡(XP-40)を用いた肺生検にて診断し,定位放射線治療を施行した肺野小型結節影の2症例(第23回 日本気管支学会北海道支部会)
- Virtual Bronchoscopy によるナビゲーション後、極細径気管支鏡を用いたCTガイド下生検の有用性の検討 : マルチメディアの臨床応用(第25回日本気管支学会総会)
- B-29 分泌型gp96融合蛋白質(gp96-Ig)による癌拒絶と免疫遺伝子治療への応用
- G-30 肺腺癌組織内のCD8^+リンパ球浸潤の定量的評価と術後予後との関係
- W1-4 気管支鏡によるマーカー挿入動体追跡放射線治療の有用性の検討
- 9.多発性薄壁空洞陰影を呈し,ABPMとの鑑別が困難であった原発性肺癌の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- P10-2 当科における気管支異物症例の検討(気道異物, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR16-2 当科における局所麻酔下胸腔鏡検査にて確定診断の得られた悪性胸膜中皮腫症例の検討(局麻下胸腔鏡(疾患), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-104 FDG-PETを評価項目とした肺ラジオ波焼灼療法の臨床第I/II相試験(ラジオ波治療/PDT, 第47回日本肺癌学会総会)
- C-9 気管支鏡を用いた金マーカー挿入による動体追跡放射線治療
- O-67 高齢者小細胞肺癌に対するアムルビシン,カルポプラチン併用療法の第II相試験(高齢者肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 8.EGFR遺伝子のexon 20に変異を有し,ゲフィチニブに耐性であった2例(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- P-338 細胞産生型熱ショック蛋白質gp96のCTL誘導能についての検討(一般演題(ポスター)35 免疫・サイトカイン,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-122 EGFR遺伝子のexon20に変異を有し,ゲフィチニブに耐性であった2例(一般演題(ポスター) 分子標的治療1,第48回日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク