スポンサーリンク
福島県立医科大学呼吸器内科 | 論文
- 肺癌の原発部位と遠隔転移部位におけるα_2, α_4Integrinの発現に関する検討
- 肺腺癌におけるcathepsinとcystatinの発現と予後との関係について
- 178 気管支結石症の一例(症例 2)
- 265 共焦点レーザー走査型顕微鏡を用いた薬剤の細胞内分布の観察
- 72 気管支鏡検査が診断に有効であった呼吸器真菌症の3例
- 8. 進行する癌性気道狭窄に対し種々のステント留置を必要とした 1 例(第 17 回日本気管支学会北海道支部会)
- 肺腺癌におけるcathepsinとcystatinの発現と予後との関係について : 予後因子1
- P-628 原発性肺癌におけるFDG-PET定量の臨床病理学的有用性(予後因子3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P19-4 多発性空洞を呈し,空洞内を観察しえた子宮内膜癌肺転移の一例(胸膜・肺腫瘍,ポスター19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 第23回日本肺癌学会北海道支部会 : 4.化学療法中に高度の汎発性帯状庖疹疹を来した肺小細胞癌の1例
- 14. 縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍に対する手術例(第43回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- S1-2 Auto-Guidance System for Insertion Bronchoscope+Thin GS-EBUSによる肺野末梢病変へのアプローチ(シンポジウム1 肺野末梢病変に対するアプローチ,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-315 上大静脈症候群による閉塞性睡眠時無呼吸症候群をきたした肺腺癌の一例(症例3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P10-5 喘息患者における呼気濃縮液(EBC)中各種成長因子の網羅的解析(P10 喘息検査,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 重症喘息の診断・管理におけるバイオマーカー--呼気-酸化窒素・impulse oscillation system(IOS)を中心に (特集 重症喘息の診断と治療)
- 免疫磁気ビーズによる胸腺上皮細胞の分離と fluorescence in situ hybridization (FISH) による6番染色体異常の検討
- OR1-3 気管支鏡検査でのリドカイン噴霧カテーテルを用いた気道麻酔法のパイロットスタディ(鎮静,一般口演1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 就任御挨拶
- ナビゲーションシステムを用いた気管支鏡検査 : 末梢病変と中枢リンパ節へのアプローチ(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 244 細胞診標本におけるcathepsin Bの発現とその意義 : 肺腺癌における組織標本と細胞診標本での比較検討(呼吸器IX)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク