スポンサーリンク
福岡歯科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子 : 最近の動向
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子
- 一過性の前庭障害で発症した聴神経腫瘍の1症例
- 突発性難聴の予後因子の検討 : 第3報
- 突発性難聴の予後因子の検討 : 第2報
- W2-7 嗅覚刺激に対する脳内酸化ヘモグロビン量の変化(匂いの神経行動学 : 基礎から応用)
- ハイリスクファクター児におけるABRの検討
- 急性低音障害型感音難聴の耳閉塞感
- 咽頭に発生した先天奇形cervical ribの一例
- 高齢者の口腔内水分量測定と口腔ケアについて
- 平成16年の当科における救急外来の受信状況
- 高齢者のニオイ識別能 : 2つの識別検査の結果
- 問診表F-スケールを用いた咽喉頭異常感の検討
- IgA腎症に対する扁桃摘出術の予後を左右する因子
- 新しい耳鳴り治療Tinnitus Retraining Therapy(TRT)を試みて
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子
- 咽喉頭異常感に対する問診表Fスケールの有用性の検討
- 血球貪食性リンパ組織球症を合併し死亡した伝染性単核球症の1例