スポンサーリンク
福岡歯科大学成長発達歯学講座成育小児歯科学分野 | 論文
- 下顎前歯部にみられた過剰歯4症例について
- 根管壁穿孔に起因した比較的大きな歯根嚢胞の1症例
- 医工連携を歩く(第3回)Haptic deviceを用いた歯科教育支援システムの開発
- 15.各種溶出液中におけるフッ素徐放性レジンのフッ素溶出挙動について(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- Nd:YAGレーザーによる歯質照射部の結晶学的変化と機械的性質
- エナメル質表層下脱灰に及ぼすフッ素イオンの影響 : デジタルマイクロスコープとマイクロデンシトメーターを用いた検討
- フッ素徐放性ポリウレタンエラストマーの機械的性質について
- 2. 試作レジンスプリント材のフッ素徐放性と機械的性質について
- 乳歯エナメル質・象牙質へのCO_2レーザーの照射効果
- 学童期のカリエスリスク判定に関する研究 : 齲蝕活動性試験結果と生活習慣に関するアンケート調査結果との関連性について
- 乳歯列期小児のカリエスリスク判定に関する研究 : 齲蝕活動性試験の比較及び応用方法の検討
- 乳歯列期におけるカリエスリスク判定に関する研究(第132回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 福岡歯科大学学生の小児歯科臨床実習に対する意識調査
- Di George 症候群の一症例の口腔内所見について
- 福岡歯科大学附属病院小児歯科外来における初診患者の実態調査
- 外傷乳歯の長期経過観察の一例
- 乳歯列に関する研究 : 幼稚園児の石膏模型による調査
- 44. フジアイオノマーによる窩洞充填後の歯髄の組織変化に関する研究(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 小児の歯科診療に対する不安度の判定に関する研究 : 第1報 ミニチュア歯科診療室を用いた心理テストについて
- 多数の欠如歯を認めた患児の長期歯科的管理の1例