スポンサーリンク
福岡大学 第2内科 | 論文
- ドラッグセミナー(第4回)コレステロール吸収阻害薬
- 30P3-092 臨床研究の審査状況と臨床研究支援センターの支援のあり方(臨床試験(治験),医療薬学の扉は開かれた)
- 日本人での利尿薬の副作用頻度は海外と同じなのか (特集 プライマリ・ケア医のための高血圧診療のコツ) -- (海外の大規模臨床研究は日本人にあてはまるのか)
- 禁煙すると肥満になるのか? (日常診療での疑問や噂にズバリ答えます!--The Truth of Rumors) -- (生活)
- P-728 治験薬の包装仕様および管理手順書の実態調査(16.臨床試験(治験)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 高脂血症の運動療法(b)高脂血症者における運動療法の実際
- 心房粗動のisthmus ablation後に出現した心房細動に対し肺静脈のfocal ablationが有効であった1例
- 48) 通常型心房粗動に対する下大静脈 : 三尖弁輪間峡部線状焼灼時に電位指標が有用であった一例
- 45) "Short-coupled variant of Torsade de pointes"と考えられた特発性心室細動の一例
- 97)心房粗動の峡部ablation後に出現した心房細動に対し肺静脈のfocal ablationが有効であった一例
- Bachmann束ペーシングの心房細動予防効果に対する検討
- 0013 心房細動予防における至適ペーシング部位の検討 : 高位中隔ペーシングと冠状静脈洞ペーシングの比較
- 0001 発作性心房細動に対する峡部カテーテルアブレーションの成功予測因子
- Triggered activityが機序と考えられた特発性心室頻拍の1例
- 91) 左室複数副伝導路に対しAblationを施行した1例(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 単形性心室性期外収縮に対しアブレーションが有効であった1例
- 78) 左房起源の心房頻拍と房室結節回帰性頻拍を合併した1症例
- P111 肺静脈起源発作性心房細動のHolter心電図解析による検討
- Fallot術後の難治性心室頻拍にカテーテルアブレーションが有効であった1例
- 102)右前中隔伝導路焼灼後の成功の判定に傍ヒス束ペ-シング法が有用であった一例