スポンサーリンク
福岡大学筑紫病院内科第一 | 論文
- 福岡県春日市在住の男性にみられた裂頭条虫ストロビラの形態について
- 48) ジソピラミドとメキシレチンの併用療法が著効した陳旧性心筋梗塞に伴う心室頻拍の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 12)血清CPK,LDHの高値が持続し,突然死をきたした心筋症の1例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 活動期クローン病患者に対する半消化態栄養剤(Racol®)の短期的治療効果
- 散発性片側副腎髄質過形成の1例
- 僧帽弁逸脱症による血小板フィブリン血栓で冠動脈塞栓症を来した1剖検例
- 106) 上室性頻脈性不整脈に対するベラパミル静注の急性効果について : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 47) 左室・右室流出路特発性心室頻拍の一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 発作性心房細動に対するジソピラミドおよびプロプラノロールの併用療法の電気生理学的機序
- 房室結節リエントリー性頻拍に対するslow pathwayアブレーション中に出現するjunctional rhythmの検討
- 94)甲状腺機能亢進症に合併した洞機能不全症候群の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 73) 洞機能不全症候群を合併した若年型ceroid lipofuscinosis の一例
- 軽症高血圧(1度高血圧) (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (その他の高血圧の治療)
- 61) 巨大心臓腫瘍の一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 115) 両方向性の興奮旋回を有するAVRTに通常型AVNRTを合併した一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 104) ICD植え込み1ヶ月後に心タンポナーデを発生した1例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 83) 閉塞性肥大型心筋症に対して経皮的中隔心筋焼灼術が有効であった一症例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 65) 不整脈源性心不全治療後に脳梗塞を来した一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 34)胸部外傷後慢性期に大動脈弁閉鎖不全症をきたした一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 3)左冠動脈右房瘻を伴う冠動脈奇形の一例(第99回日本循環器学会九州地方会)